『一枚板』 の記事一覧

善五郎ブログ

一枚板の天板 壁のシミが顔に見える?

松葉屋家具 店主の善五郎です。子どもの頃、天井の板の木目が顔に見えたり、壁のシミが顔に見えたりとかそういう経験ありませんか?僕は子どもの頃寝ていた部屋においてあった洋服タンスの木目が人の顔に見えてしかたなかったです。いつも居たから、怖いとい...
善五郎ブログ

欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた

松葉屋家具店 店主善五郎です。欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた。松葉屋にはめずらしい、固定脚の欅の一枚板デスク/テーブル。なぜこのデスク/テーブルを作ったのか、かなーり脱線するけど聞いてください。アナログレコードが復活してる...
一枚板

送電線を建設のために伐られた楢の木で、 一枚板を作りました

こんにちは、スタッフの池田です。送電線を建設のために伐られた楢の木で一枚板を作りました。事の起こりはおよそ3年前。私たちの森の先生でもある山仕事創造舎の香山由人さんから声をかけていただいたことから始まりました。香山さんは森へいくツアーでは森...
一枚板

一枚板 水目桜(ミズメザクラ)とキラキラの清流

松葉屋家具店主の善五郎です。水目桜(ミズメザクラ)は桜と名付けられるもののソメイヨシノなど花見の桜とは種類が違います。 桜はバラ科、水目桜はカバノキ科カバノキ属です。なぜ桜と呼ばれたようになったのかどうやら樹皮の雰囲気や葉が似ていることから...
一枚板

欅の大きな一枚板お届けしました。  滋賀県長浜市「手打ちそば 掌山さま」

こんにちは、スタッフの池田です。2月のはじめ滋賀県長浜市へ欅の大きな一枚板をお届けしました。そば打ちの修行で戸隠へ来ていたYさんご夫婦が松葉屋に寄ってくださったのがご縁で欅の大きな一枚板との出会いは2017年の夏でした。松葉屋の店内にある板...
一枚板

松葉屋の職人さん

こんばんは、スタッフの須坂です。松葉屋では2月16日から始まる一枚板テーブル展に向けて一枚板天板の製作が進んでいます。「松葉屋さんのは違いますね‥。」ギャッベだけではなく、最近は一枚板テーブルをご覧いただいたお客様からもお聞きする言葉となり...
一枚板

一枚板、キラキラ波打つような栃の杢

100年家具、松葉屋店主の善五郎です。暑い夏の日、プールに飛び込んで水面を見上げてごらんよ。青い世界、光がユラユラしてそれが輝いて見える。砂浜、細かな砂が風に吹かれて、風紋が生き物のように動き、うねるような規則ある起伏ができてはそしてまた消...
一枚板

一枚板お炬燵をお届けしました。

こんにちはスタッフの須坂です。昨日は雪が舞い、本日は冬晴れ青空の長野市です。今年も残り一ヶ月をきりまして松葉屋は家具のお届けが立て込んできております。(お待たせをしているお客様は大変申し訳ありません‥。)気がつけばこのところ家具のお届け報告...