松葉屋の職人さん

こんばんは、スタッフの須坂です。

松葉屋では2月16日から始まる
一枚板テーブル展に向けて一枚板天板の製作が進んでいます。

「松葉屋さんのは違いますね‥。」

ギャッベだけではなく、
最近は一枚板テーブルをご覧いただいた
お客様からもお聞きする言葉となりました。
本当に嬉しい言葉ですね。

なんと言うか僕も言い現せないんですが
本当にきれいだなぁ‥と日々感じています。

仕上がりの違いはどこからくるのでしょうか?
やはり職人のセンスでしょうか?

それもあると思いますが、
僕の思うところやはり愛情かな‥と感じます。

松葉屋の職人さんは凄い人たちです。
大きな大きな一枚板をとても時間をかけて磨くし、
小さな細かいパーツも丁寧に丁寧に仕上げていく。

ひと一倍の愛情がないとなかなかできません。

当たり前のようですが、
そんな職人さんが意外と少ないのかもしれませんね。

写真は昨年お届けした胡桃の大きな一枚板テーブルです。
艶やかな胡桃の 一枚板
この艶、立体感、やはりイイ仕事しています!

 

春の広葉樹一枚板テーブル展
2月16日(土)〜3月21日(木祝)開催します。
どうぞご期待ください。

2019/02/04 | 一枚板

スタッフ/須坂大志郎
書いた人スタッフ/須坂大志郎

古びてなお美しく、行く末自然に返るもの
使い込んだものの美しさをお伝えしていきます。
木の家具のお手入れの事など何でもご相談ください。

>記事の一覧はこちら

関連記事

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

街の中の、大きな樹に会いに行く

「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...

記事を読む

松葉屋家具店  一枚板 楠

大きな大きな楠の 一枚板

こんにちは、スタッフの池田です。   4月のおわ...

記事を読む

松葉屋家具店『山桜と楠とか展』

広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です

こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑