「 松葉屋について 」 一覧

バイオマス お山の発電所

長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたのは平成17年。いつも飯縄山や戸隠に行く道すがら、横目で見ていた発電所です。 「バイオマス」は、動物・植物などを由来とする生物資源...

続きを見る

松葉屋のちいさな森の報告書「アメリカヤマゴボウ」

松葉屋のちいさな森。 毎朝掃除のために通るたび、昨日と違う顔を見せてくれます。 こんなところに草は生えていなかったのに。そんな名も無い草花を紹介していきます。 「アメリカヤマゴボウ」 ...

続きを見る

松葉屋のちいさな森にうまれた生態系・アブラゼミとミンミンゼミ

今日は8月27日。残暑御見舞申し上げます・・・なんだけど、 連日の猛暑で、「絶賛・真夏」ですね。いかがお過ごしでしょうか。 アブラゼミとミンミンゼミが上と下に重なるように鳴いている。 この光...

続きを見る

胡桃の実

こんにちは、スタッフの池田です。   台風の強風の影響か 松葉屋の裏の森の地面に 胡桃の実が落ちていました。   少し前から、 たくさん実をつけている枝を ご近所さ...

続きを見る

広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのか?高山・岐阜買い付けその1

松葉屋の広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのでしょうか。   大きく3つの流れがあります。 ひとつはいろいろなご縁から「こういう大きな木があるよ」 と紹介...

続きを見る

掃溜菊(ハキダメギク)は有毒な雑草ですか?

朝、松葉屋の隣のちいさな、ちいさな森を歩く。 歩くたび表情が変わって、昨日とまったく違う花が咲いていたりする。 今日は掃溜菊(ハキダメギク)。  掃溜菊、しかも有毒って、それはないだろう...

続きを見る

インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(4)

4回にわたってお届けしている長野市Mさんのインタビュー、 ついに最終回となりました。 Mさんとの時間は毎回とても楽しく、笑顔があふれます。 そんな楽しい雰囲気も感じていただけたらうれしいです。 ...

続きを見る

インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(3)

4回にわたってお届けしている長野市Mさんのインタビュー、 過去2回のインタビューはこちら ↓ 第1回・第2回 第3回では、世代を超えて使い続けることができる ギャッベの魅力などおはなししてい...

続きを見る

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑