『一枚板』 の記事一覧

一枚板

欅の大きな一枚板お届けしました。  滋賀県長浜市「手打ちそば 掌山さま」

こんにちは、スタッフの池田です。2月のはじめ滋賀県長浜市へ欅の大きな一枚板をお届けしました。そば打ちの修行で戸隠へ来ていたYさんご夫婦が松葉屋に寄ってくださったのがご縁で欅の大きな一枚板との出会いは2017年の夏でした。松葉屋の店内にある板...
一枚板

松葉屋の職人さん

こんばんは、スタッフの須坂です。松葉屋では2月16日から始まる一枚板テーブル展に向けて一枚板天板の製作が進んでいます。「松葉屋さんのは違いますね‥。」ギャッベだけではなく、最近は一枚板テーブルをご覧いただいたお客様からもお聞きする言葉となり...
一枚板

一枚板、キラキラ波打つような栃の杢

100年家具、松葉屋店主の善五郎です。暑い夏の日、プールに飛び込んで水面を見上げてごらんよ。青い世界、光がユラユラしてそれが輝いて見える。砂浜、細かな砂が風に吹かれて、風紋が生き物のように動き、うねるような規則ある起伏ができてはそしてまた消...
一枚板

一枚板お炬燵をお届けしました。

こんにちはスタッフの須坂です。昨日は雪が舞い、本日は冬晴れ青空の長野市です。今年も残り一ヶ月をきりまして松葉屋は家具のお届けが立て込んできております。(お待たせをしているお客様は大変申し訳ありません‥。)気がつけばこのところ家具のお届け報告...
一枚板

煌めくような黄檗の一枚板に出会った日

100年家具店主、松葉屋善五郎です。身近な山で育った広葉樹の一枚板たち。それは希少で、かけがえがなくて、一枚一枚僕が宝石の原石を掘り出すように選んできたもの。一枚一枚が僕の分身と行っても過言ではありません。でもその中でも選定している時、「出...
一枚板

一枚板テーブル 「使ってもうすぐ1年経ちます。」長野市T様

こんにちは、スタッフの池田です。先日、楠の 一枚板テーブルをお使いいただいている長野市T様のお家へおうかがいしました。昨年のお届けからもうすぐ1年。使われてみての感想や困っていることなどないかお話を聞いたり、少しだけお手入れもしてきました。...
一枚板

一枚板のテーブルができるまで03「直し、繕い、永く使い続けてもらうために」

おはようございます。100年家具店主、善五郎です。3月18日まで開催していました「春の一枚板テーブル展」。会期は終えましたが、引き続き、一枚板のテーブルや、広葉樹からつくられた家具は、松葉屋に並びますので、ぜひ長野にお立ち寄りの際には、お出...
一枚板

一枚板のテーブルができるまで02「製材と乾燥。家具をつくること、届けること」

おはようございます。100年家具店主、善五郎です。現在、松葉屋では「春の一枚板テーブル展」を開催中です。日本の山で育った樹齢200年の広葉樹からつくった一枚のテーブル。同じものは二つとなく、自然の中で育まれた豊かな表情をもつ木々。しなやかに...