一枚板の天板 壁のシミが顔に見える?
松葉屋家具 店主の善五郎です。
子どもの頃、
天井の板の木目が顔に見えたり、壁のシミが顔に見えたりとか
そういう経験ありませんか?
僕は子どもの頃寝ていた部屋においてあった
洋服タンスの木目が人の顔に見えてしかたなかったです。
いつも居たから、怖いというより、もう仲間って感じでした。
それはどうやら霊感が強いわけでもノイローゼでもないらしいです。
それは「パレイドリア」といって、
雲の形が顔に見えたり、
しみの形が動物や虫に見えたり、
一度そう感じるとなかなかその知覚から逃れられない。という
心理学用語だそうです。
このページ参考にしてください。
笑ってしまう。なかなか面白いですよ。
https://matome.naver.jp/odai/2138544844879036001?&page=1

出典 i.eprci.net
よく見つけるね。
私たちの脳は、社会生活を営む必要から、
顔の区別がちゃんとつくように、
紡錘状回(ぼうすいじょうかい)など
顔認知にかかわる脳部位を特別に発達させています。
私たちにとって「顔」は特別なものなのです。
そしてこの脳部位は、5歳前に発達のピークが
あることが知られ、子どもにとって
親や周囲のものの顔を覚え、
その表情を読み取ることがいかに必須の能力であるかが
うかがわれます。
その分、壁のちょっとしたシミを顔と認知したり、
立ち込める煙に顔を見出したり、
窓への映り込みが顔に見えたりしがちなのです。
はーなるほどです。
僕たちも
松葉屋の店内で一枚板を並べて眺めていると、
惚れ惚れするほど美しい杢を見ることができますが
ある一部分を切り抜いてみてみると、ちょっと別のものに見えたりして、
クスっと笑えたりします。

松葉屋の店内はこんなです。
「まるで龍が空に駆け上っていくように見える」とおっしゃって
楢の一枚板テーブルを選ばれた方もいらっしゃいました。
顔が見えると言うと何かちょっと….ですから、
松葉屋の一枚板天板の中で
ほのぼのするような「パレイドリア」を見つけたので
2~3紹介します。

お猿さん?

羊?牛?
それともウルトラセブンの〇〇星人?

ピカチュウの横顔?

枝分かれの栃

トクホのマーク
面白いなあ。
ほかにもたくさんありそう。ぜひ探しにお越しください。
日本の山で育った広葉樹
一枚板のテーブル展
2020年2月22日(土)〜3月8日(日)
10:00〜18:00
お休み:火曜・水曜
木曜日はご予約制となっております。ご連絡ください。
TEL:0120-55-2346
-
書いた人店主/滝澤善五郎
愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!
関連記事
-
-
軒下のツバメと街路樹のカツラ
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋の軒下に...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
新着記事
-
-
軒下のツバメと街路樹のカツラ
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋の軒下に...
-
-
家具の修理の流れをご紹介します
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋では新しい家...
-
-
楢の一枚板カウンターをお届けしました。
こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...