ギャッベを見た瞬間 ビビビッ「これだ~ !!」って
100年家具店主、松葉屋善五郎です。
ギャッベをおつかいいただいている東京都北区の Kさまから
かわいいお便りがとどきました。
たまたまお店の前を通りかかってギャッベを知りました。
その時は、ただただ高価な敷物……との印象でしたが、
その後、送っていただく「松葉屋通信」でいいな~と
あこがれを抱くようになりました。
8月に2人目が生まれ、赤ちゃんのためにも、
また4人となった家族のためにもぜひギャッベが欲しいな~と、
秋のギャッベ展を楽しみにしていました。
数多くの中から、
落ち着いたカッコイイ、
クールなギャッベに、
見た瞬間ビビビッ「これだ !!」と思ったのですが、
ちょっと小さいかな~と。
松葉屋さんから、
今後、気に入ったものをパッチワークのように重ねても良いと
アドバイスをいただき、
ファーストギャッベとしては合格かなと思い購入を決めました。
リビングのテレビの前に敷いています。
5歳の娘がおもちゃを広げて遊んだり、5ヶ月の息子が転がったり。
せっかくのクールさが台無しですが、
気持ちよさそうに遊んでいる姿を見ると幸せですし、
買って良かったな~としみじみ思います。
2人の子供を順番にお風呂に入れたあと、
バスタオルを敷いて(小さい毛が付くので)
ボディークリームを塗るのが、何とも気持ちよさそうです。
「四隅の模様が顔のように見える」と、
父が言っていたのですが、
家族4人でギャッベと共に、
楽しい思い出を重ねていけたらいいなぁと思います。
ほほがゆるみます。
ありがとうございます!
こうしてお便りいただくのは本当にうれしいです。
Kさまのご家族の
楽しいギャッベとの暮らしが目に浮かぶようですね。
これからも末永くご家族でギャッベをお使いください。
春のゾランヴァリ・アートギャッベ展
「大地と空、火と草色のじゅうたん」の日程が決まりました。
昨年12月と、この2月に買い付けした、
ゾランヴァリ・ギャッベを
さらに僕たちが一枚一枚厳選選定した、400枚を展示します。
2020 5月16日(土)から5月31日(日)まで開催
今から予定しておいてくださいね。
楽しみに!
2020/02/11 | アートギャッベ
-
書いた人店主/滝澤善五郎
愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!
関連記事
-
-
ギャッベ「いちまい」を選ぶ
ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。 宝石...
-
-
羊の色、そのままのギャッベ
こんにちは、スタッフの池田です。 今年の冬は...
-
-
ギャッベ 水拭きでさっぱり
こんにちは、スタッフの池田です。 そろそろ梅...
-
-
雨がシトシト、梅雨色のギャッベ
こんにちは、スタッフの池田です。 一日中こま...
新着記事
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
一生使える学習机ってどういうものでしょうか。
一生使える学習机ってどういうもの? そのまえに一般的な学習机を定...
-
-
ギャッベ「いちまい」を選ぶ
ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。 宝石...
-
-
キラキラの黄檗(キハダ)の学習机
今年の学習机が仕上がりました。 今年作った机は 長野・北信濃の...
前の記事: 欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた
次の記事: 一枚板の天板 壁のシミが顔に見える?