「 一枚板 」 一覧
春の一枚板テーブル展が始まりました。
2018/03/01 | 一枚板
こんばんはスタッフの須坂です。 松葉屋では春の一枚板テーブル展が始まりました。 先週末は沢山のお客様にお越しいただき ありがとうございまいた。 今回の一枚板テーブル展も、個性的で美...
奈良県桜井市Kさま 栗の一枚板テーブルと大きなカヤの木・カヤの実を食べる。
2018/02/19 | 一枚板, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
こんにちは、スタッフの池田です。 栗の一枚板テーブルをお選びくださった 奈良県桜井市のK様のお家に 先日おうかがいしてきました。 私が以前住んで...
栃の一枚板テーブルを南会津へお届けに行きました。
2017/12/29 | 一枚板
いよいよ今年も残すところあと2日となりました。 今年は大きな一枚板テーブルを ご遠方のお客様へお届けする機会が多い年となりました。 まだあたたかだった10月初旬、 ...
山桜の一枚板テーブル 東京都K様
こんにちは、スタッフの池田です。 マンションが完成するまで預かって欲しいということで およそ2年半お預かりしていた山桜の一枚板テーブル。 先日、無事に東京都K様のお家...
欅の大きな一枚板テーブルをお届けしました。
2017/12/08 | 一枚板
こんにちは、スタッフの須坂です。 まだ温かさも感じられた11月中旬、 静岡県富士市へ一枚板テーブルをお届けに行ってきました。 通常、ご遠方のお客様へのお届けはお家の中への 設置までして...
「一生使える学習机」十二の想い(3/12)
こんばんは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。 突然ですが、この真鍮のプレートを見たことがありますか? 連載で書き綴ってきた「十二の想い」も今回で第三章です。 今回は、「こ...
栃の樹皮と杢
2017/08/24 | 一枚板, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
こんにちは、スタッフの池田です。 一枚板テーブルに日々囲まれてお仕事をして 休みの日に山に行くと どうしても馴染みの木に目がいきます。 ...
広葉樹一枚板テーブルができるまで
2017/08/17 | 一枚板
100年家具店主、善五郎です。 お盆も終わり信州は急に夏の夏の終わりを感じさせる 気候になりました。 朝夕は涼しく、1日の寒暖の差が大きくて 少し体調を整えるのが難しい時期でもあります...