「 一枚板 」 一覧

ブナの一枚板

2014/02/04 | 一枚板

松葉屋に今1枚しかない ブナの一枚板 全体に淡い紅色〜褐色がかった色で 杢目がぎゅっと詰まった木です。 触ってみると、より硬さや詰まっている感じがわかります。 他の木と比べて...

続きを見る

一枚板のメンテナンスの方法

2014/02/01 | 一枚板

松葉屋では、一枚板をご購入されたお客様に メンテナンスキットをお送りしています。 1年に1度ほど、サンドペーパーでヤスリをかけて、オイルで拭いて・・・ というメンテナンスをおすすめしてい...

続きを見る

一枚板がたくさんやってきました!

2014/01/28 | 一枚板

本日、たくさんの一枚板が松葉屋にやってきました! 仕上がった板はどれもとっても美しくて また新しい出会いにワクワクとしています。 こんなにきれいな栃の板も 栃の木特有の白肌の美...

続きを見る

樹齢200年におよぶ国内産広葉樹のテーブルとともに

2014/01/27 | 一枚板

樹齢200年の木が、育む心。   樹齢200年の木は、嬉しい時、悲しい時 あらゆる家族の時間を受け止めてくれます。   家族でたくさんの時間を過ごして...

続きを見る

美しい「栃(とち)」一枚板のリップルマーク(さざ波模様)

2014/01/24 | 一枚板

栃の一枚板には、美しいリップルマーク(さざ波模様)が現れることがあります。 例えば、こういうもの キラキラとした波のような美しさ! 見る角度によって表情が変化する、時...

続きを見る

槐(えんじゅ)の一枚板のテーブルお届けしました。

2014/01/12 | 一枚板

槐(えんじゅ)の1枚板は あまり出回ることのない珍しいものです。 そんな1枚板に運良く出会われたお客様のお宅に 仕上がったテーブルをお届けにあがりました。 改めて見てみ...

続きを見る

栃の一枚板 お届けしました

2013/12/31 | 一枚板

年末にお引っ越しをされたお客様のお家に 栃の木の一枚板をお届けしました。   まだ引っ越しをされてまもなくということでしたので これから居心地のいい空間を整えられてい...

続きを見る

「栗」の一枚板テーブルが仕上がりました。

2013/12/30 | 一枚板, 未分類

「栗」の一枚板テーブル   「栗」というと食べるものと決まっています。   wikipediaによると 栗は縄文時代の主食だったようです。 青森...

続きを見る

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑