ケヤキとトチの一枚板をお届けしてきました!
みなさん、こんばんは! スタッフの松澤です。
今日の配達の途中でみかけたのですが、
あまりにも鮮やかできれいだったので写真を撮らせてもらいました。
きれいですよね〜♪
「私を見て〜」と言わんばかりに咲き誇っていましたよ。
さてさて昨日と今日、一枚板をお届けにいってきました。
まずはケヤキの一枚を
杢目が素直で、きれいな淡い色味のケヤキです。
中央には存在感のある節があり、左手前の皮の部分はねじれています。
一枚板としてひじょうに面白みのある一枚だと思います。
お客さまもこのねじれの部分に惹かれたそうです。
奥の掘りごたつでもお使いのご予定だそうで、いろいろな場面で活躍してくれることと思います。
そしてトチの一枚を
トチはさざ波のような杢目が特徴で、きらきらと輝いて見えます。
モダンなお部屋によくお似合いですね。
この存在感のある二股の形を気に入っていただきました。
座卓の場合はこのような形に
座る場所を変えていただくと、新しい発見が必ずあります。
ご家族皆様で楽しみながらお使いいただけることと思います。
後日、お手入れのキットをお送りいたしますので、
みなさま愛情をもってお手入れをなさってくださいね。
末永く大切にお使いくださいませ。
2014/04/13 | 一枚板
関連記事
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
街の中の、大きな樹に会いに行く
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...
-
-
大きな大きな楠の 一枚板
こんにちは、スタッフの池田です。 4月のおわ...
-
-
広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です
こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: ギャッベのサイズいろいろ その2
次の記事: 松葉屋の歴史【土蔵の屋根葺き替え】