お客さまからのお便り 神奈川県M様
こんにちは、スタッフの池田です。
お客さまからのうれしいお便りをご紹介します。
長野に単身赴任をされているご主人。
一枚板のお届け後、初めてご自宅の神奈川へ帰られた際に
送ってくださったメールをご紹介します。
・・・・・・・
神奈川のMです。
いてもたってもいられず、昨晩移動し自宅に搬入頂いたダイニングテーブルを見に来ました。
親切な設置手順書のおかげで微調整もできました。
改めて自宅の明かりでみると
お店では発見できなかった一枚板ならではの表情を確認することができ
一枚板が発するオ-ラに大変満足しています。
天板厚にこだわってよかったです!
このたびはいろいろとお世話になり、本当に感謝しきりです。
椅子も大変座りやすく足のクッション、テーブルの脚に至るまで
天板の形状に合わせての仕上げ、長椅子との高さ
すべてが使いやすと美しさを兼ね備えていて
妻も大満足しており、椅子の軽さと曲線美も絶賛しています。
この後すぐ長野に戻らなければなりませんが
ちょっとの時間でしたが感じたオ-ラを持ち帰りたいと思います。
携帯での撮影ですが設置状況ご連絡させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・
「いてもたってもいられず」
という言葉に
とっても楽しみにしてくださっていた様子が伝わって来て
このメッセージを読んだとき
思わずこちらも頬がゆるみました。
選ばれた一枚板テーブルは
オレンジ色がかった赤みがきれいな
大きなケヤキの一枚板。
とても迫力があって
でも繊細な部分もある
とても素敵な一枚板でした。
何度か通ってくださって
迷って今年の夏に選んでくださいました。
テーブルも脚も椅子も
全てをとっても気に入ってくださっていて
これからもずっと大切にしてくださるんだろうな、と
感じてうれしくなるお便りでした。
追伸で書き添えられた言葉もまた素敵でした↓
「短い時間でしたがテーブルを挟んで妻が旅行雑誌をめくる姿を見ながら
そのまま昼寝、なんか家族の時間がゆっくりと流れるようになった気がしました。」
-
書いた人スタッフ/池田奈美子
「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。
関連記事
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
街の中の、大きな樹に会いに行く
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...
-
-
大きな大きな楠の 一枚板
こんにちは、スタッフの池田です。 4月のおわ...
-
-
広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です
こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...
新着記事
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
一生使える学習机ってどういうものでしょうか。
一生使える学習机ってどういうもの? そのまえに一般的な学習机を定...
-
-
ギャッベ「いちまい」を選ぶ
ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。 宝石...
-
-
キラキラの黄檗(キハダ)の学習机
今年の学習机が仕上がりました。 今年作った机は 長野・北信濃の...
前の記事: 一枚板テーブル用 4段階調整脚
次の記事: 栃の一枚板テーブルとギャッベをお届けしました。