【一枚板】枝分かれ・ふたまた

こんにちは、スタッフの池田です。

 

一枚板がずらりと並ぶ店内を眺めていると

先日松葉屋にやって来た一枚板の中で

特に個性的なものが

枝分かれだったり二股に分かれているものだったり

することに気づきました。

 

木の姿が想像できる

枝分かれ・ふたまたは

見ていて楽しいです。

松葉屋家具店 一枚板 枝分かれ 二股
栃の一枚板。
枝分かれがはっきりわかる。
先日、くぼみに顔をはめて遊んでいる小学生がいました。
それ、やりたくなりますよね。

松葉屋家具店 一枚板 枝分かれ 二股
栗の一枚板。
横にぐいっと伸びていった太い枝が想像できます。
割れやヒビを修正した後までカッコいい
ワイルドな姿です。

松葉屋家具店 一枚板 枝分かれ 二股
栃の一枚板。
真ん中に枝分かれしたときに入り込んだ
「入り皮」の黒いところが
色白の栃の木肌との対比でよりくっきりと浮かび上がります。
枝分かれの根元のところに
小さなコブのようなところがあるのですが、見えますか?
ポコポコしていてなでたくなります。

松葉屋家具店 一枚板 枝分かれ 二股
ケヤキの一枚板。
「貫禄」のひと言に尽きます。
悠々と大きく枝を広げていた姿が想像できる
ダイナミックなケヤキの一枚板。
お部屋にはこの木だけ、
座卓にしたらかなりカッコいいと思います。

 
 
松葉屋にいらしたら
ぜひじっくりと
自由に想像を巡らせながら
一枚板を楽しんでいただきたいと思います。

2016/09/10 | 一枚板

スタッフ/池田奈美子
書いた人スタッフ/池田奈美子

「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。

>記事の一覧はこちら

関連記事

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

街の中の、大きな樹に会いに行く

「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...

記事を読む

松葉屋家具店  一枚板 楠

大きな大きな楠の 一枚板

こんにちは、スタッフの池田です。   4月のおわ...

記事を読む

松葉屋家具店『山桜と楠とか展』

広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です

こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑