雨のにおい 楠のにおい
こんにちは、スタッフの池田です。
長野も今日梅雨入りしたようですね。
朝から降りそうで降らなかった雨が先ほどから
ぽつりぽつりと降り始めました。
中庭の草花も雨水を浴びてつやつやしています。
キラキラの太陽に照らされた緑色もきれいですが
しっとりとした空気に包まれた緑色もきれいですね。
雨のにおいをかぎながら、写真をたくさん撮ってしまいました。
さて、そんな雨の日は
湿度のせいなのか、木の香りも普段よりも強く感じることがあります。
楠の一枚板の近くを通ると
独特の、すーっとしたいい香りがします。
まるで森の中にいるような。
今日、松葉屋にやってきたお客さまも
お店に入って一言。
「木の香りっていいですね」と。
楠の一枚板に鼻を近づけて、クンクンとたくさんかいでいかれました。
雨の日のちょっとした楽しみです。
関連記事
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
街の中の、大きな樹に会いに行く
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...
-
-
大きな大きな楠の 一枚板
こんにちは、スタッフの池田です。 4月のおわ...
-
-
広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です
こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 【お知らせ】6月のお休み
次の記事: オーダー家具 水屋の棚を提案しています。