活動

森へいくツアーVol.08 開催しました! 1日目

こんにちは、スタッフの池田です。先週の土日に森へいくツアーを開催しました。今回は「木と火の関係」がテーマです。豊かな森には水があり食べ物があり、そして森が燃料の元となる木を生み出しているから人が住み始め、集落ができたのではないか・・・今は、...
善五郎ブログ

YMO「EXPECTED WAY/希望の路」と、歩道のタバコの吸いがらについて雑感

こんばんは。松葉屋家具店主、善五郎です。この曲知ってますか?僕はYMO後期のアルバム「浮気なぼくら」の中の一曲、「EXPECTED WAY/希望の路」が好きです。1983年5月の発売だから、もう35年も前のアルバムなんですね。当時、歌謡曲路...
アートギャッベ

ギヤツべを見ていると聞こえてくる、 絵本の一場面のような物語。

ギヤツべのふるさと大地、土の色、風のざわめき、草のかすかな甘い香りギヤツべの織り子さんたち 日々 の暮らし、家族を思う気もちや、ねぎらい。ギャッベを見ていると聞こえてくる、絵本の一場面のような物語。「杣 人」うまれた木が育って...
アートギャッベ

ギャッベって不思議だね。見ていると絵本の一場面のように物語が聞こえてくるよ。

松葉屋の店主、善五郎です。美しいギャッベを見ていると、色んなことが頭に浮かんできます。ギャッベのふるさとの大地、土の色、風の音、草の香りギャッベの織り子さんの日々の暮らし、家族を思う気もち。ギャッベを見ていると絵本の一場面のように物語が聞こ...
アートギャッベ

ギャッベ展 会期中の賑わい

100年家具店主、松葉屋善五郎です。10月20日から秋・アートギャッベ展「大地と空、火と草色のじゅうたん」開催中です。連日たくさんのギャッベ大好きさんがご来店いただいてお祭りのような大賑わい。ギャッベを見て、触れて、頬づりしてゴロンとして、...
アートギャッベ

ギャッベの搬入と、展示のしつらえがおわりました。

100年家具店主、松葉屋善五郎です。10月20日に始まった秋・アートギャッベ展「大地と空、火と草色のじゅうたん」その前のギャッベの搬入と、展示しつらえの風景をお知らせします。今回のギャッベは6月にイラン・ゾランヴァリの集積所で買い付けされた...
アートギャッベ

ギャッベの色どり。「秋の散歩道」

こんにちは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。私たちは大好きなゾランヴァリ・アートギャッベに名前をつけて、絵本のように物語をつくっています。「秋の散歩道」芥子色と胡桃色のはっぱのじゅうたん。踏みしめるとたちこめる、秋の匂い。ギャッベの数だ...
アートギャッベ

ギャッベ「空の移ろい」

「空の移ろい」空は一瞬も同じ時がないよね。春に夏に秋に、そして冬に。朝に、昼に、夕にそして夜に。「ああ、空気の変わりめにもっと鋭敏になれたらいいのに。」風を思い切り、胸いっぱいすいこんで季節の変わり目を感じたい。空は移ろう。ひと時も同じ色が...