アートギャッベ 落ち葉いろのギャッベ 暑い夏が過ぎ、秋の気配。信州の朝や夕方は寒いほどになって、日中も20度を超えない日もちらほら。虫の音が日に日に大きくなるこのごろ。明日はもう10月。夏の間太陽の光をいっぱいに吸い込んで、成長に必要不可欠な栄養分をつくり出しした葉っぱたちはそ... 2018年9月30日 アートギャッベイベント
アートギャッベ ギャッベを見つめる あなたの瞳が純粋で、愛おしい 松葉屋店主、善五郎です。「松葉屋のギャッベって、ほかのとぜんぜん 違う」そんな言葉をいただきます。その理由のひとつといえるのが僕たちの ギャッベの選びかたにあると自負しています。松葉屋を僕たち以上に理解してくれている長い付き合いの選定人がイ... 2018年9月21日 アートギャッベギャッべ Q&A
松葉屋について 地産地消の家具製作ってどういうこと? こんにちは100年間の店主、滝澤善五郎です。ご存知ですか?日本の森林率は2015年の段階で68.5%。さらに79%以上に及ぶ長野県の森林面積は、全国でも有数の森林県です。森に覆われたイメージのフィンランドですら全土で73%と言いますから森の... 2018年9月13日 100年使う家具オーダー家具山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい松葉屋について
アートギャッベ ギャッベのある暮らし「このギャッベが宝物なんです」 こんにちは。松葉屋家具店主、善五郎です。ギャッベの数だけ人々の暮らしがあります。僕 善五郎と妻の佳子と軽井沢のS様のお宅にギャッベとの暮らしの様子を聞きに伺いました。「3色が全部大好き」佳 :本当に、ギャッベが役に立っているってお聞... 2018年9月4日 アートギャッベ
松葉屋のくらし道具 松葉屋の卓袱台(ちゃぶだい) こんにちはスタッフの須坂です。夏の広葉樹一枚板テーブル展もいよいよ明日までとなりました。現在展示中の一枚板をご紹介! と思いましたが‥、最近ホームページをご覧いただいた方からの卓袱台のお問い合わせを、ご遠方の方からも沢山いただいておりますの... 2018年9月1日 松葉屋のくらし道具
一枚板 煌めくような黄檗の一枚板に出会った日 100年家具店主、松葉屋善五郎です。身近な山で育った広葉樹の一枚板たち。それは希少で、かけがえがなくて、一枚一枚僕が宝石の原石を掘り出すように選んできたもの。一枚一枚が僕の分身と行っても過言ではありません。でもその中でも選定している時、「出... 2018年8月27日 一枚板
アートギャッベ 残暑もギャッベの上で快適に こんにちは、スタッフの池田です。今年の暑さは厳しいですね。気温が35度以上の日が何日も続いたり30度でも涼しいと思うくらい。ちょっと異常な暑さです。朝晩も、長野は今までだったら20度、それ以下にまで下がる日がほとんどだったのに今年は25度以... 2018年8月25日 アートギャッベギャッべ Q&A
活動 松葉屋のちいさな図書館 「白棚 shirotana」 こんにちは100年家具店主、松葉屋善五郎です。今日は8月20日。信州は30度半ばの暑い日から朝夕は寒いと感じるような気候です。「もう夏も終わりか」と寂しく思う方も多いかもしれませんし、「ようやく涼しい日が戻ってきてくれた」とほっと安堵してい... 2018年8月20日 松葉屋百景活動