イベント 松葉屋の出開帳とは?東御市に来ています。 こんにちは!松葉屋家具店の店主、善五郎です。みなさんは出開帳(でがいちょう)という言葉をきいたことがありますか?あまり聞き慣れない言葉ですよね。一昨年長野善光寺で開催された「御開帳」、正確には「善光寺前立本尊御開帳」といい数え年で七年に一度... 2016年8月30日 100年使う家具イベント松葉屋のくらし道具
イベント 東御市出張展に来ております。 こんにちは、スタッフの須坂です。只今、僕と善五郎さんは東御市出張展にきております。場所は、昨年もお世話になりました、胡桃のお菓子で有名な御菓子処花岡さん。その脇にありますギャラリー『胡桃倶楽部』をお借りしています。緑いっぱいのお庭、松葉屋同... 2016年8月29日 イベント
イベント 松本にて出張展を開催中です! こんにちは、スタッフの須坂です。ただいま僕と善五郎さんは、松本出張展に来ています!場所は松本市中央、中町通りにあります、『中町 蔵シック館』さん。明治に建てられた造り酒屋を移築し、ギャラリーなどの貸しスペースとして再建された格式ある建物です... 2016年5月17日 100年使う家具イベント一枚板
アートギャッベ 春のアートギャッベ展が始まりました。 こんにちは、スタッフの須坂です。いよいよ『春のアートギャッベ展』が始まりました!今回も、いつもに増して美しく気持ちの良いギャッベがそろっています。青やグリーン、そして黄色に茜色春らしいあたたかな色でお迎えいたします。皆様のご来店、心よりお待... 2016年4月25日 アートギャッベイベント
イベント 「木とうるしの道具」飯塚さんの展示は明日17日までです。 こんばんは、スタッフの須坂です。スタッフしか知らない、松葉屋の朝のお話です。まだ薄暗い松葉屋の店内。心地よい音楽と、朝のやわらかな光線に照らされ、どことなく、寂しいげな朝を迎えたような表情を見せる一枚板やギャッベや小物たちは、心から「きれい... 2016年1月16日 イベント
イベント 木とうるしの道具 飯塚直人さんの作品 こんにちは、スタッフの池田です。昨日から始った飯塚直人さんの漆の作品展。今回の展示では昨年の春につくっていただいた白漆のお皿やお重と一緒に飯塚さんの様々な作品を展示しています。赤・白・黒の漆色の違うものを組み合わせてみるのも楽しいです。木で... 2016年1月10日 イベント
イベント 冬のくらしとホームスパン展 冬に身につけるきれいな色 こんにちは、スタッフの池田です。今日から始まったホームスパン展。今年も「齋藤伸絵さん」に松葉屋からお願いした色でつくっていただきました。斎藤さんのつくる糸の色は色を染めた羊の毛を合わせてつくるので混食の微妙な色合いが表現されています。低い温... 2015年12月5日 イベント未分類
イベント 松葉屋出張展、 『一枚板とくらしの道具展』in上越市 開催します。 こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。この春賑わった、信州善光寺の御開帳(正式名称 善光寺前立本尊御開帳)でしたが、「出開帳」という言葉をご存知でしょうか。開帳にはふたつの意味があります。ひとつは善光寺がある場所で開催する「居開帳」... 2015年9月21日 100年使う家具イベント未分類