松葉屋出張展、 『一枚板とくらしの道具展』in上越市 開催します。
こんばんは
100年家具店主、松葉屋善五郎です。
この春賑わった、
信州善光寺の御開帳(正式名称 善光寺前立本尊御開帳)でしたが、
「出開帳」という言葉をご存知でしょうか。
開帳にはふたつの意味があります。
ひとつは善光寺がある場所で開催する「居開帳」、
ふたつに各都市に出向いて開催する「出開帳」という意味。
「居開帳」つまり善光寺前立本尊御開帳のことですね。
なぜそんなことをお話ししたか。
善光寺の出開帳に倣い
松葉屋出張展
「一枚板のテーブルとくらしの道具展」in上越市を
開催することが決定したからなんです!
じつは上越では3回目の開催で
毎回たくさんの方にお越しいただいています。
前回の会場の様子をご覧ください。
松葉屋出張展、
『一枚板とくらしの道具展』in上越市
10月10日(土)〜12日(月)
会場:町家交流館 高田小町 多目的ホールにて
10:00〜18:00(最終日は16:00まで)
日本の山で育った広葉樹の一枚板テーブルを中心に
暮らしの道具をご覧いただけます。
また、アートギャッベの選りすぐりをお持ちします。
新潟上越市周辺にお住まいの皆さま
松葉屋が会いに伺います。
ぜひ多くのお客様のご来場をお待ちしております!
関連記事
-
-
2018年のホームスパン
こんにちは、スタッフの池田です。 毎年恒例と...
-
-
森へいくツアーVol.08 開催しました! 2日目
こんにちは、スタッフの池田です。 森へいくツアー...
-
-
落ち葉いろのギャッベ
暑い夏が過ぎ、秋の気配。 信州の朝や夕方は寒いほどになって、 ...
-
-
冬のくらしとホームスパン展 生成り・白・グレー
こんにちは、スタッフの池田です。 12月2日...
-
-
広葉樹一枚板のテーブル展・松本 中町蔵シック館で展示4日目です。
こんにちは。 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 今日は松本 中...
新着記事
-
-
軒下のツバメと街路樹のカツラ
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋の軒下に...
-
-
家具の修理の流れをご紹介します
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋では新しい家...
-
-
楢の一枚板カウンターをお届けしました。
こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...
前の記事: 椅子展と小さな椅子展
次の記事: 座らずにはいられないロッキングチェア