『アートギャッベ』 の記事一覧

アートギャッベ

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」ギャッベの数だけ人々の暮らしがあります。夏の終わって秋が来る。やがて冬が過ぎ、春が待ち遠しい。暑い日も、寒い日も、おうちの中でいつも一緒。ごろごろ気持ちがいい。たくさんのおうちに迎えいれていただいたギャッベ...
善五郎ブログ

ギャッベ「いちまい」を選ぶ

ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。宝石の中でも特別な石として認識されているダイヤモンド。もとは鉱山で発掘された原石です。天然のダイヤモンドは大昔に地球の奥深く、途方もない時間をかけて高熱と圧力が同時に加わるような溶岩の中でつくら...
アートギャッベ

黄金色のギャッベ

こんにちは、スッタフの池田です。長野の山はそろそろ紅葉もおわり毎日通る公園のイチョウの木も少し前は、眩しいくらいの黄色い色をしていましたがちょっとずつ茶色が濃くなって昨日の雨でずいぶん葉っぱを落としました。暖かい季節が好きな人はこれからやっ...
アートギャッベ

羊の色、そのままのギャッベ

こんにちは、スタッフの池田です。今年の冬は雪がたくさん降って長野市も歩道のあちこちに雪かきで集められた雪の小山がぽこぽこできています。これを全部かまくらにできたらなんて楽しいんだろうと妄想しながら通勤を楽しんでいます。さて、松葉屋では「羊の...
アートギャッベ

ギャッベ 水拭きでさっぱり

こんにちは、スタッフの池田です。そろそろ梅雨明けかな、というムシムシとした日が続いています。今年の梅雨は長かったのでそろそろ開けて欲しい気持ちです。先日、休みの日に梅雨の晴れ間がぶつかりラッキーとばかりに家の掃除をせっせとしました。ギャッベ...
アートギャッベ

雨がシトシト、梅雨色のギャッベ

こんにちは、スタッフの池田です。一日中こまかい雨がパラパラと梅雨らしいお天気です。強い日差しに心折れそうになった数日前に比べるとホッと一息つけるような穏やかな雨は気持ちが休まります。雲に隠れた太陽の明かりが柔らかいからかこういう日に写真を撮...
アートギャッベ

ギャッベを見た瞬間 ビビビッ「これだ~ !!」って

100年家具店主、松葉屋善五郎です。ギャッベをおつかいいただいている東京都北区の Kさまからかわいいお便りがとどきました。たまたまお店の前を通りかかってギャッベを知りました。その時は、ただただ高価な敷物......との印象でしたが、その後、...
アートギャッベ

色とりどりの、ちいさなギャッベを集めました

こんにちは、スタッフの池田です。先月末から始まった常設展示の「ちいさなギャッベのあるくらし」松葉屋がコツコツあつめた可愛らしい、気持ちのいいちいさなギャッベがおよそ80枚。今、松葉屋の中はちいさなギャッベのおかげで暖かい雰囲気に。水彩絵の具...