「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」

ギャッベの数だけ人々の暮らしがあります。

夏の終わって秋が来る。やがて冬が過ぎ、春が待ち遠しい。

暑い日も、寒い日も、おうちの中でいつも一緒。

ごろごろ気持ちがいい。

 

たくさんのおうちに迎えいれていただいたギャッベの「いちまい」を

紹介します。

……………………………………………………………………………………….

ウォールナットのフロアーとも とても相性が良いです
長野県千曲市 Kさん

新築した時にギャッベの絨毯が欲しくて、いろいろ探した末に

松葉屋さんのギャッベに行きつきました。

沢山の中から一番気にいったのが、このブルーのギャッベでした。

ウオールナットのフロアーとも、とても相性が良いです。

玄関でお客様をお出迎えしています.

ギャッベサイズ 200cm×155cm

 

松葉屋からひとこと

広い木の玄関に、ぽっかり空や池があらわれたようで、ドラマチックですね。

ウォールナットとブルーって素敵な色合わせ。

訪ねた方の心に残る場所になりますね。

 

店主/滝澤善五郎
書いた人店主/滝澤善五郎

愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!

>記事の一覧はこちら

関連記事

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

ギャッベ「いちまい」を選ぶ

ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。   宝石...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑