雨がシトシト、梅雨色のギャッベ
こんにちは、スタッフの池田です。
一日中こまかい雨がパラパラと
梅雨らしいお天気です。
強い日差しに心折れそうになった
数日前に比べると
ホッと一息つけるような
穏やかな雨は気持ちが休まります。
雲に隠れた太陽の明かりが柔らかいからか
こういう日に写真を撮ると
思いがけずきれいに
そのままの色が映り込む気がしています。
6月19日
世の中が少し、前向きに動き出した日ですね。
そんな日の松葉屋の他愛のない日常を少し。
窓際の前田一郎さんの水のコップは
今日もきれい。
朝の掃除のとき、通路を通るたび
つい眺めてしまう。
中庭には、去年までは無かったアジサイが咲きました。
この葉っぱを見ながら
自分の傘の撥水が落ちてきたことを思い
すぐに水滴が落ちていくことが
うらやましい。
少し時間のできたステイホーム中
もっと本、読んだらよかった。
森や木の本もずいぶんと増えました。
中庭の緑を見ていたら
以前
「苔の色ですね」
とお客様と見つけたギャッベがあったと
思い出し
探してみたら
本当に、苔の色。
しとしとと降る今日の雨模様にぴったり。
水で濡れたような
梅雨色のギャッベ。
こんな6月19日の松葉屋家具店でした。
2020/06/19 | アートギャッベ, 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
関連記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
ギャッベ「いちまい」を選ぶ
ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。 宝石...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 自分に合う椅子をみつける
次の記事: ギャッベ 水拭きでさっぱり