自分に合う椅子をみつける

こんにちは、スタッフの池田です。

 

松葉屋では
いろいろな椅子を展示しています。

デザインが一緒で材質が違うものなども合わせるとおよそ60種類。

 

松葉屋の職人が作ったものや
工房さんにお願いして作っていただいているものなど様々。

 

松葉屋オリジナルのものと
セレクトしたものを
一緒に展示しているのは

オリジナルのものだけにしてしまうと
座り心地が偏ってしまうから。

 

工房によっても
椅子のデザインや持っている型が
それぞれ違うので

私たちが「これはこんな方に座り心地がいいだろうな」
と、色々な「人」を想像しながら
座り心地を考えて選んでいます。

そうすることで
家族の中でも
誰かが我慢したり
なんとなく「座れるからいいか」
と諦めることがなくなったり。

ちゃんと自分に合ったものが選べると思っています。

体型が違うと座り心地の良し悪しも
変わります。

 

善五郎さんは身長が高いので
この椅子だと太もも裏があまりすぎるのと
膝下の長さとの兼ね合いで、もも裏に隙間ができてしまいます。

ずっと座っていると
お尻が痛かったり、足を伸ばしてぶらぶら
ちょっと落ち着かない感じ。

 

 

スタッフの藤澤さんです。

善五郎さんと同じ椅子に座ると
太もも裏はきちんと座面についていてちょうど良くて
背もたれの当たっているところも

「ちょうどいい気持ちのいいところ」

と言っていました。

 

ちなみに、私はこの椅子に座るとかかとがつかないので
ずっと座っているとお尻が痛くなってしまうのです。
もう少し小さい椅子が好みです。

 

 

松葉屋ではご家族でも
バラバラの椅子にされる方がほとんど。

 

椅子選びの時は、
自分の椅子を探しながらお店の中をあちこち
じっくり、ゆっくり座って
確かめていきます。

どの椅子も、パッと座った時には
座り心地が良く感じるのですが
少し長く座っていると
「さっきに方が良かったな」など
好みがわかってきます。

なので、いいかな、と思う椅子があったら
少しゆっくり、座っていただくことをオススメしています。

 

現在は予約制にして
同一時間1組にしています。
ご予約いただいたお客様からは
「ゆっくり見られて良かった。」と。

 

たくさんの人でワイワイということは今は難しいですが
松葉屋を、まるでお家の中にいるように
くつろいでゆっくりと見ていただけるのは
良かったのかもしれないですね。

 

座っている時間が長い方は特に

体に合っていることはとっても大事なものなので

楽しい椅子選び、ぜひどうぞ。

関連記事

えごま油で椅子の塗装1

今日も椅子を仕上げます。

こんにちはスタッフの須坂です。 朝晩心地よい風になってきました。...

記事を読む

松葉屋の鹿革クッション

松葉屋の鹿革クッション

こんにちはスタッフの須坂です。 本日、オリジナルソファ用の 鹿...

記事を読む

葉屋の新企画 ソファ 仮組

新しい家具の企画。

こんにちはスタッフの須坂です。 松葉屋では新しくソファの企画をし...

記事を読む

松葉屋 胡桃の椅子

美しい胡桃の椅子が仕上りました。

こんにちは、スタッフの須坂です。 ホームスパン展の土日を終えて、...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑