栗の一枚板と楢のアームチェア

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。

先日、長野市のお客様へ椅子を2脚お届けしました。

 

今回お届けのお客様は、昨年の末にも栗の一枚板を納品させていただいており、

今年の春ごろ新たに椅子をご注文いただきました。

椅子は、楢の木でできた曲線の美しいアームチェア。

松葉屋の椅子は長野市の鬼無里で採れた荏胡麻オイルを使い仕上げをしており、

木の温もりをしっかりと感じさせてくれます。

松葉屋家具店 栗の一枚板テーブル

栗の一枚板テーブルと置くと雰囲気がとてもよく合い、

より一層魅力が増したように感じます。

ここで少し栗材についてご紹介いたします。

栗といえばトゲトゲした実のイメージが強いですが、

昔から木材としても重宝されてきました。

水に強く耐久性があり、割れなどが少ないのが特徴的で、

鉄道の枕木や土木用材などにも、防腐処理が不要なのでよく使われていました。

もちろん家具にも多く使用されていて、力強い木目が存在感を感じさせてくれます。

松葉屋家具店 栗の一枚板テーブル

そんな栗の一枚板テーブルと椅子を使った生活は、

日々の食事がますます楽しくなりそうです。

関連記事

松葉屋家具店 欅 ケヤキ 一枚板テーブル

欅の一枚板テーブルと家族の椅子

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店 栃 一枚板テーブル

栃の一枚板、暮らしに合わせた使い方

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、松本市のお客様へ...

記事を読む

広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのか?高山・岐阜買い付けその1

松葉屋の広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのでしょうか。 ...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

新着記事

山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜

「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...

記事を読む

りんごのコンポートのある朝

りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...

記事を読む

茜(あかね)色の松葉屋

こんにちは、スタッフの池田です。   11月18...

記事を読む

松葉屋家具店 欅 ケヤキ 一枚板テーブル

欅の一枚板テーブルと家族の椅子

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑