『松葉屋のくらし道具』 の記事一覧

善五郎ブログ

欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた

松葉屋家具店 店主善五郎です。欅の一枚板でこんなデスク/テーブルを製作してみた。松葉屋にはめずらしい、固定脚の欅の一枚板デスク/テーブル。なぜこのデスク/テーブルを作ったのか、かなーり脱線するけど聞いてください。アナログレコードが復活してる...
オーダー家具

栗と胡桃の「四方棚」ができました。

こんにちは、スタッフの池田です。栗と胡桃で作ったガラスの「四方棚」ができました。【栗材】【胡桃材】栗材は木目がはっきりとしていて胡桃材は全体に優しい赤みがきれいです。中に入れた食器や洋服やお気に入りのあれこれを飾るように収納したり。裏面が引...
100年使う家具

オーダーの家具づくり 物の時間の話 

こんにちは、スタッフの池田です。オーダーの家具屋さんと聞いてピンと来る方はそんなに多くないと思います。ほとんどのものが既製品ですでに何台か作られているものの中から買うことの方が多い世の中です。そんな中でひとつひとつ、希望を聞きながら作るオー...
善五郎ブログ

ダイニングテーブルを選ぶ。大きさ・高さの考え方・基準

こんにちは100年家具店主、善五郎です。ダイニングテーブル選びは、暮らしにとって、とても大切なものと言えます。家族のよりどころとなる「いつもの食卓」であることはもちろん。仕事をしたり、宿題をしたり、時には友人や親戚を招いて、大人数で食事を囲...
松葉屋のくらし道具

松葉屋の卓袱台(ちゃぶだい)

こんにちはスタッフの須坂です。夏の広葉樹一枚板テーブル展もいよいよ明日までとなりました。現在展示中の一枚板をご紹介! と思いましたが‥、最近ホームページをご覧いただいた方からの卓袱台のお問い合わせを、ご遠方の方からも沢山いただいておりますの...
オーダー家具

栗のリビングボード

こんにちは、スタッフの池田です。松葉屋ではテーブルや椅子の他に棚などの「箱物」も制作しています。今は常設で本棚、食器棚、ショーケースなどを展示していて最近、リビングボードという低い収納棚ができました。リビングボードというのはちょっと聞きなれ...
オーダー家具

オーダーの表札をつくりました。

こんにちは、スタッフの池田です。「表札を作ってもらえませんか?」お客様から、今年の夏頃ご相談をいただきました。耳付きの材料で手彫りの浮き彫りで・・・などいろいろなご相談を重ねて先日ようやくお家に取り付け。必要なものを準備しながらお客様とご相...
松葉屋について

安心、安全な住まい

こんにちはスタッフの須坂です。松葉屋通信などでご存知の方も多いかと思いますが、5~6月にお休みをいただき店内一階全てに床を張りました。いままでの空間も趣があり大好きでしたが、今回の改装で靴を脱いで心行くまでゆっくりとくつろいでいただけるより...