未分類 贈り物を入れる手作りの箱 こんにちは、スタッフの須坂です。松葉屋の中で万屋(よろず屋)的な僕ですが、本日はとある”お贈り物”のご注文品を発送するための箱を作っています。松葉屋はなんと、箱も手作りするのです。(稀に)まずは大きな板段ボールを用意普段は一枚板天板の型紙を... 2021年1月24日 未分類
アートギャッベ ギャッベ展 会期中の賑わい 100年家具店主、松葉屋善五郎です。10月20日から秋・アートギャッベ展「大地と空、火と草色のじゅうたん」開催中です。連日たくさんのギャッベ大好きさんがご来店いただいてお祭りのような大賑わい。ギャッベを見て、触れて、頬づりしてゴロンとして、... 2018年10月25日 アートギャッベ未分類
学習机 「一生使える学習机」十二の想い(6/12) こんにちは。100年家具店店主、松葉屋善五郎です。連載でお送りしている「一生使える学習机」十二の想い。今回は折り返しの第六章です。読み切るには、なかなか骨の折れる文量ではありますが、いつか自分でも振り返るものとして、ここに書き記しておきたい... 2017年12月2日 学習机未分類
イベント 広葉樹一枚板のテーブル展・松本 中町蔵シック館で展示4日目です。 こんにちは。100年家具店主、松葉屋善五郎です。今日は松本 中町蔵シック館で展示4日目です。天気も良く、たくさんのお客様がお越しをいただいています。「1枚板のテーブルを使うのは憧れだったの」そうおっしゃっていた奥様「このテーブルで食事ができ... 2017年9月10日 イベント未分類
アートギャッベ 大好きなギャッベに、絵本みたいに物語をつくっています。 こんにちは。松葉屋店主、善五郎です。大型連休が2日目、松葉屋の周辺は、イベント善光寺花回廊で大賑わいです。なによりも気持ちがいいギャッベ見たことがないような美しいギャッベ抱きしめたいほどいとおしいギャッベ私たちはそういう大好きなギャッベに名... 2017年5月4日 アートギャッベ未分類
山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい 鹿革の端っこ こんにちは、スタッフの池田です。松葉屋では、約2年前から長野県の山で捕獲された鹿の皮を使い椅子を作っています。お客様からのご注文も少しずついただき一脚一脚ひとりの職人さんが作っています。その中で少しずつ小さな悩み事として上がっていたのが「鹿... 2017年2月6日 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい未分類松葉屋のくらし道具
未分類 井戸端改装計画 こんばんは、スタッフの須坂です。ただ今、井戸端改装中により、店内、少々騒がしくご不便をおかけしますが、宜しくお願いいたします。松葉屋がお伝えしたい大切なこと。長く使うことの大切さ。使うことでキズがつき、角がすり減り丸くなり優しい手触りや表情... 2016年4月8日 未分類
一枚板 大きな栃の一枚板テーブルをお届けしました。 こんにちは、スタッフの須坂です。先日、白馬のお客様のお宅へ大きな栃の一枚板テーブルをお届けしてまいりました。高台に位置するお宅は、白馬の山並みを一望できる大きな窓に、薪ストーブ、そして旦那様手作りの桜のベンチ。楽しみがたくさん詰まったお部屋... 2016年1月11日 一枚板未分類