贈り物を入れる手作りの箱
こんにちは、スタッフの須坂です。
松葉屋の中で万屋(よろず屋)的な僕ですが、
本日はとある”お贈り物”のご注文品を発送するための箱を作っています。
松葉屋はなんと、箱も手作りするのです。(稀に)
まずは大きな板段ボールを用意
普段は一枚板天板の型紙をつくるための、
90×180センチの大きくて丈夫な板段ボールです。
こちらは図面
とーってもラフな図面ですが十分です。
これに基づいてカットしていき‥折り目もつけつつ
完成です!
中もピタっと納まりなかなか良い感じです。
蓋を閉めるとこんな感じ。
いかがでしょう?
お送りするだけの箱ではなく、
大切に保管していただく際にもお使いいただけるように、
継ぎめが目立ちにくいシンプルな箱にしてみました。
組み立てつつ、
私ごとですが小学生時代に
紙で車や家を細かく作り込んで遊んでいたのを思い出しました。
そして芸は身を助け、
今では松葉屋で箱をつくる人に‥。
ところで気になる箱の中身の方ですが‥
それは後日、池田からご報告することとなるでしょう!
2021/01/24 | 未分類
関連記事
-
-
山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜
「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...
-
-
欅の一枚板テーブルと家族の椅子
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...
-
-
栃の一枚板、暮らしに合わせた使い方
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、松本市のお客様へ...
-
-
まちのなかの おおきな木に会いにいく〜白鳥神社〜
東御市・白鳥神社の御神木 海野宿の東端に位置する白鳥神社。白鳥と...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
ギャッベを選ぶとき、色や柄、サイズ感などさまざまな要素からお気に入りを...
新着記事
-
-
山頂で本屋を開いたら? そんな遊び心から生まれた山頂本屋 〜杣(そま)BOOKS 細井 岳さん〜
「本棚を担いで山登りをし、山頂で本屋をしている木こりがいる」という話し...
-
-
りんごのコンポートのある朝
りんごのシーズンになりました。 りんご一個分を煮るのにちょうどい...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
松葉屋の椅子とギャッベが4組並んだ店内。空間に映える観葉植物の緑と木か...
-
-
茜(あかね)色の松葉屋
こんにちは、スタッフの池田です。 11月18...
-
-
欅の一枚板テーブルと家族の椅子
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...
前の記事: 広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です
次の記事: 羊の色、そのままのギャッベ