きもちのいい椅子 きもちのいい椅子を選ぶ こんにちは、スタッフの池田です。今日からひっそりと松葉屋ではたくさんの椅子を集めて「きもちのいい椅子展」を開催しています。この椅子達は松葉屋でデザインして職人さんにつくってもらっているものと「座り心地がいい」と思ったものをいろいろな工房から... 2015年9月19日 きもちのいい椅子
100年使う家具 木の椅子のメンテナンス スタッフの須坂です!本日、展示用の椅子を直してみました。背もたれのこの部分、机に当ててしまったり手が触れる場所なので、何かと傷になってしまうコトが多い箇所です。今日はご家庭で奥様でもDIYできる方法をお教えします。まず、水をたっぷりと含ませ... 2015年4月9日 100年使う家具きもちのいい椅子直し、繕い、使う(お手入れについて)
きもちのいい椅子 松葉屋が集めた木の椅子 どの椅子を選びますか? こんにちは、スタッフの池田です。最近椅子に関するご質問、お問い合わせが多くなってきました。長野の冬はこたつを出すので床での生活になるからか夏に椅子を・・・という方が多いのでしょうか。松葉屋では、座り心地のよい椅子を集めています。自分の身体に... 2014年8月3日 きもちのいい椅子
100年使う家具 きもちのいい、自分だけの椅子を選ぶ こんばんは!100年家具店主の善五郎です。椅子というと、あまりに身近すぎる存在かもしれません。ご自分がいつも座っている椅子さえ、どんなかものか、説明できない方も多いかもしれませんね。でも、よく考えてみてください。一日24時間のうち寝ている6... 2014年6月28日 100年使う家具きもちのいい椅子
100年使う家具 100年家具 フォールディングチェア( 山葉文化椅子)を再生する。 100年家具 フォールディングチェア( 山葉文化椅子)を再生する。フォールディングチェアの修理を希望されて古い椅子を持ち込まれました。かなり古い、でも傷んだ部分は布地の部分だけのようです。この椅子.....どこかで見たことがあるようなこの本... 2014年3月23日 100年使う家具きもちのいい椅子
きもちのいい椅子 使い込まれたイス 1833年から続く松葉屋には永くからお付き合いのあるお客様がたくさんいらっしゃいます。皆さん、松葉屋で購入いただいた家具をとっても愛着をもって大切に使ってくださってお客様からそんなお話を伺うたびに本当に嬉しい気持ちになリます。今日は、背もた... 2014年2月2日 きもちのいい椅子未分類
きもちのいい椅子 「アルガンオイル」塗装! ちょっと前からご縁があるモロッコで店主 善五郎が立ち寄った際に買い付けてきた希少なオイル。「アルガンオイル」モロッコにしか生育しないアルガンツリーの実の種子から抽出されるオイル。美容効果が高く女性に人気だそうですね。その天然の希少なオイルで... 2014年1月26日 きもちのいい椅子
きもちのいい椅子 きもちのいい椅子! こんにちは!寒い日が続いておりますが、晴天だと心も身体もウキウキしますね。そんな晴天な今日、松葉屋に新しい椅子が仲間入りしました。ウォルナットとオーク材からなる和モダンなデザイン!見た目とは違ってすごく軽いのも特徴です。座面は松葉屋では数少... 2014年1月15日 きもちのいい椅子