きもちのいい椅子を選ぶ

こんにちは、スタッフの池田です。

今日からひっそりと
松葉屋ではたくさんの椅子を集めて
「きもちのいい椅子展」を開催しています。
P1200065
 
この椅子達は
松葉屋でデザインして職人さんにつくってもらっているものと
「座り心地がいい」と思ったものをいろいろな工房から選んで
仕上げをオイル仕上げに、樹種を指定してつくってもらっているものがあります。
 
今、店内には約50脚の椅子が並びます。
 
 
 
椅子と一言で言っても
座り心地は様々。
一脚一脚ちがいます。

 
 

たくさんある椅子の中から
自分に合ったものを探してもらうために
全部の椅子に座って試していただきたいと思っています。
 
松葉屋家具店 きもちのいい椅子
座ってみて大切なのは
座面の奥行きや背もたれの当たり具合が
体に合っていて「きもちがいい」と感じるかどうか。
 
その中でも特に大事なのが
足がしっかりとかかとまで地面につくか
ということ。
 
そのため、室内で使う椅子の場合は
靴を脱いで座ってみることをおすすめしています。
 
靴を履いていて、しっかり足がついても
靴をぬぐと・・・
松葉屋家具店 きもちのいい椅子
かかとが浮いてしまう。
ということはよく起こります。
 
なので、靴を脱いでスリッパに履き替えて
お家の中で使うことを想像しながら選んでいただけたらと思います。

スタッフ/池田奈美子
書いた人スタッフ/池田奈美子

「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。

>記事の一覧はこちら

関連記事

えごま油で椅子の塗装1

今日も椅子を仕上げます。

こんにちはスタッフの須坂です。 朝晩心地よい風になってきました。...

記事を読む

松葉屋家具店 椅子 テーブル

自分に合う椅子をみつける

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では...

記事を読む

松葉屋の鹿革クッション

松葉屋の鹿革クッション

こんにちはスタッフの須坂です。 本日、オリジナルソファ用の 鹿...

記事を読む

葉屋の新企画 ソファ 仮組

新しい家具の企画。

こんにちはスタッフの須坂です。 松葉屋では新しくソファの企画をし...

記事を読む

松葉屋 胡桃の椅子

美しい胡桃の椅子が仕上りました。

こんにちは、スタッフの須坂です。 ホームスパン展の土日を終えて、...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑