美しい胡桃の椅子が仕上りました。
こんにちは、スタッフの須坂です。
ホームスパン展の土日を終えて、
少しお客様の出入りもゆっくりになりました。
本日は店を抜け出し、
作業場で店頭に並べる椅子の仕上塗装を行いました。
今回塗装したのは、
こちらの胡桃のシンプルな椅子です。
シンプルな分、杢目が際立ちます。
オイルを塗る前から”何やら良い色に仕上りそうだな‥”
と、感じていた通り!
複雑に赤い色や青い色などの入った
濃くてカッコイイ杢目が現れました!
天然無垢材で作る椅子は
同じ型でも杢目によって一脚一脚に
それぞれの表情が現れるのが魅力です。
そういう意味では椅子一脚も
千載一遇の出会いですね。
本日仕上げたこちらの椅子、
しっかり乾かし金曜日には店頭に並ぶ予定です。
興味の有る方はぜひ
このカッコイイ胡桃の椅子に会いにいらしてください!
【木の机とテーブル展】
11月23日(木)〜2月12日(月) ただいま開催中です。
2017/12/12 | きもちのいい椅子
-
書いた人スタッフ/須坂大志郎
古びてなお美しく、行く末自然に返るもの
使い込んだものの美しさをお伝えしていきます。
木の家具のお手入れの事など何でもご相談ください。
関連記事
-
-
今日も椅子を仕上げます。
こんにちはスタッフの須坂です。 朝晩心地よい風になってきました。...
-
-
自分に合う椅子をみつける
こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋では...
-
-
松葉屋の鹿革クッション
こんにちはスタッフの須坂です。 本日、オリジナルソファ用の 鹿...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 「一生使える学習机」十二の想い(8/12)
次の記事: 「一生使える学習机」十二の想い(9/12)