「 きもちのいい椅子 」 一覧

今日も椅子を仕上げます。

こんにちはスタッフの須坂です。 朝晩心地よい風になってきました。 涼しくなってきて良いなぁ〜と感じますが、 日中はひたいに汗して、椅子に塗装を施しております。 まだ少し荒の残る木肌をサ...

続きを見る

自分に合う椅子をみつける

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では いろいろな椅子を展示しています。 デザインが一緒で材質が違うものなども合わせるとおよそ60種類。   ...

続きを見る

松葉屋の鹿革クッション

こんにちはスタッフの須坂です。 本日、オリジナルソファ用の 鹿革クッションカバーが仕上がりました。 松葉屋の鹿革は長野の野山を駆けまわる 野生の鹿の”毛皮”をなめしてつくっています。 ...

続きを見る

新しい家具の企画。

こんにちはスタッフの須坂です。 松葉屋では新しくソファの企画をしています。 一般的に、長時間座れる心地の良いものも少なく、 サイズ感もお部屋に対して大きすぎますし、 何より自然素材を活...

続きを見る

美しい胡桃の椅子が仕上りました。

こんにちは、スタッフの須坂です。 ホームスパン展の土日を終えて、 少しお客様の出入りもゆっくりになりました。 本日は店を抜け出し、 作業場で店頭に並べる椅子の仕上塗装を行いました。 ...

続きを見る

ウィンザーチェア展 長野県信濃美術館

こんにちは、スタッフの池田です。   先日、信濃美術館で開催されているウィンザーチェア展へ行って来ました。   松葉屋にもボウバック・コムバック・キャプテン...

続きを見る

さまざまな椅子を選ぶ

こんにちは、スタッフの須坂です。 先日、栗の小椅子をお届けしました。 キッチン脇の小スペース。 ダイニングへの通り道でもあるので 小さめが良いと言う事もあり、 こちらの椅子をお選びい...

続きを見る

【松葉屋】鹿革の椅子のこと

こんにちは、スタッフの池田です。 松葉屋では、「地産地消の家具づくり」 鹿革の椅子をつくり始めました。   最初に鹿革のことを知ったきっかけは 近くの革のお店の...

続きを見る

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑