松葉屋家具店 の記事一覧

お休みについて

【お知らせ】8月のお休みについて

こんにちは、スタッフの池田です。日に日に夏らしく暑さが厳しくなってきましたね。急な天候不良熱中症に気をつけて暑さを楽しみたいですね。8月のお休みをお知らせいたします。6日(水)19日(火)20日(水)21日(木)27日(水)お盆期間中は休ま...
一枚板

一枚板テーブル 4mの栃カウンター材の行方_①

こんにちは、スタッフの池田です。松葉屋の中でも一番大きな栃の一枚板テーブルが長野市内で新しいお店を開かれる方のもとへお嫁に行く事が決まりました。松葉屋の中でも存在感がとても大きな一枚板テーブルだったのでいなくなってしまうのは少し寂しい気がし...
100年使う家具

自然素材のオーダー家具〜自然素材にこだわる理由

100年家具店主、善五郎です。松葉屋のオーダー家具、テーブルはすべて植物性自然塗料仕上げです。植物性自然オイルだったり拭き漆仕上げだったり。なぜ植物性自然塗料仕上げにこだわるのか。じつは自分自身のこんな体験がありました。「あなたはご存知でし...
100年使う家具

100年家具 メンテナンスキット

こんにちは!松葉屋スタッフの斎藤です。松葉屋では家具を購入していただいたお客様に、このようなメンテナンスキットをお渡ししています。以下がキットとして入っています。・石けん・サンドペーパー・植物性オイル・お手入れ方法が記載された説明書松葉屋の...
一枚板

オーダー家具〜黄檗の書斎机を製作します。

100年家具店主、善五郎です!なかなかお目にかかれない希少な黄檗(きはだ)の一枚板で木の書斎机を製作することになりました。文字通り、皮の部分が黄色い「黄檗(きはだ)」黄檗(きはだ)とは
ヒノハノキハダ、カラフトキハダ、方言でキワダ、シコロと...
イベント

『夏のトリコラージュ展』開催します!

こんにちは、スタッフの池田です。少しずつ、日中の暑さが増して長野にも夏が近づいてきました。昨年の6月に開催して好評だった『トリコラージュ展』を、今年は8月に開催することになりました!トリコラージュとは・・・「トリコロール(3色)」と「コラー...
100年使う家具

一枚板に合わせた椅子のお届け

こんにちは!松葉屋スタッフの斎藤です!昨日、お客様のお宅へ椅子をお届けしてきました。こちらのブラックチェリー×アッシュのダイニングチェアー。フォルムが美しく、木の質感を引き立たせます。こちらのお客様、実は先日、楠の一枚板テーブルを購入してく...
一枚板

オーダーテーブル〜ブックマッチとは?

ブックマッチのテーブルとは?松葉屋のテーブルは国内産広葉樹の一枚板のテーブルそして、「ブックマッチテーブル」です。はて?聞き慣れないブックマッチってなんでしょう?ブックマッチのテーブルとは?もともと一本の木の隣り合わせだった2枚の板を、面...