一枚板テーブル 座って見ると
こんにちは、スタッフの池田です。
先週の土曜日から始った一枚板テーブル展も
早いもので1週間が経とうとしています。
お盆休みということもあって、たくさんの方に一枚板テーブルをご覧いただいて
みなさん、松葉屋に入ると「わー」「いいにおい」など
木の感想を口々に。
そんな一枚板テーブルを一番近く感じていただくには
その前に座っていただくのが一番。
座って見ると、一枚板のいい景色が見えるんです。
杢目の表情、色、香り。
自分が使う事を想像しながら、その一枚板の生きた時間を感じ取ります。
木によって異なる表情も、座り比べる事で
どれが自分が一番落ち着くのか、自分との対話をしてみてください。
先ほどの赤みがかった濃い茶色のケヤキと
こちらの白肌の栃の一枚板テーブルでは
感じ方は全く異なります。
一緒に過ごす時間の永い物だからこそ
自分が使う場面を想像しながら、
普段目にする目線で、松葉屋の一枚板に見て触れてほしいと思います。
今日は、雨が降ったり止んだり。
湿度が高いですね。
木はしっとりとして、香りが強い気がします。
2014/08/15 | 一枚板
関連記事
-
-
栗の一枚板と楢のアームチェア
こんにちは、松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市のお客様へ...
-
-
広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのか?高山・岐阜買い付けその1
松葉屋の広葉樹一枚板の天板はどこからやってくるのでしょうか。 ...
-
-
楢の一枚板カウンターをお届けしました。
こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...
-
-
国内産広葉樹の一枚板は、どこからやってくるのか
こんにちは、松葉屋家具店・店主の滝澤善五郎です。 松葉屋がご縁の...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
新着記事
-
-
バイオマス お山の発電所
長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
毛質も柄もこの上がないといわれている、イラン・テヘランにあるゾランヴァ...
-
-
ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし
こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
繊細な模様と、毛質と色使いが上質な一枚。 何枚も素敵なぎゃべをお持ち...
前の記事: オーダー家具 置き家具と据え付け(造り付け)家具
次の記事: トリコラージュ展もラストスパートです!