松葉屋家具店 の記事一覧

100年使う家具

松葉屋の古い図面 滑り台

こんにちは、スタッフの池田です。先日、社長・善五郎さんとこどもの遊具について話をしていたらそういえば・・・昔の図面にこんなのがあった。と、2011年の松葉屋通信に掲載した図面を見せてくれました。そこには学校の教室机、理科室の棚、教員椅子・・...
オーダー家具

ダイニングテーブル「椅子は少しずつ揃えていきます。」

こんにちは、スタッフの池田です。今日、長野市にお住まいのT様のお家に3本の木でつくった栗のテーブルをお届けしました。これまで使われていたテーブルは松葉屋で引き取らせていただき長野市のリサイクルセンターへお持ちします。椅子は今まで使っていたも...
アートギャッベ

「これがないとさみしくてね」草原のギャッベ

こんにちは、スタッフの池田です。先日、お客様のお家にテーブルの採寸にうかがった際に今年の春に選んでくださったやさしい緑色のギャッベの写真を撮らせていただきました。テーブルのお話しも一通り終えてギャッベのお話しになったときお客様がお話ししてく...
一枚板

栃の一枚板テーブルをお届けしました。

こんばんは、スタッフの須坂です。先日、栃の一枚板テーブルをお届けしました。展示会初日にご来店いただき、『あっちかな、いや、こっちの杢目が好きかなぁ‥』と悩んで悩んで選ばれた、杢目の美しい『栃』の一枚板テーブルです。「長さ148センチ 幅87...
一枚板

夏の『広葉樹一枚板テーブル展』開催中です。

こんにちは、スタッフの須坂です。夏の『広葉樹一枚板テーブル展』が始まりました。色、杢、形、それぞれ個性豊かな一枚板を約70枚展示しております。ともなると、さすがに廊下の奥までびっしりと並びます。見応え十分。むしろ時間がたっぷりないと見きれま...
松葉屋通信ダイジェスト

松葉屋通信Vol.35 インタビューの続きを少し

こんにちは、スタッフの池田です。今回の松葉屋通信は善光寺白蓮坊の住職でもあり、画家の若麻績さんへのインタビューと昨年、スタッフみんなで半年間かけて行った「金継」の総集編をまとめました。全8ページ。インタビューは特に読み応えのあるものになりま...
一枚板

一枚板テーブル 小振りな自分だけのサイズ

こんにちは、スタッフの池田です。もうすぐ松葉屋では一枚板のテーブル展を開催します。毎回どんなテーブルが仕上がってくるかとわくわくしながら待っています。最近、お客さまから聞かれるのが「ちょっと小さいサイズありませんか?」というもの。ソファの前...
山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい

はじめての木工材料はカツラの木

こんにちは、スタッフの池田です。かつらの木は葉っぱは丸いハート型少し薄いので日が透けて新緑の今頃はとてもきれいな木陰をつくっています。そんなカツラの木は材になるととても素直で木工向き。針葉樹ほど柔らかくはなく山桜ほど硬くない。いろいろな種類...