一枚板 一枚板テーブルをお届けしました。 こんにちはスタッフの須坂です。先日、長野市のお客様へ一枚板テーブルや椅子をお届けしました。最初のご来店は昨年の夏ごろだったでしょうか。この5月にご予定のご新築に合わせて、一枚板テーブルや椅子を見にいらしていただきました。図面もお持ちいただき... 2020年5月31日 一枚板
善五郎ブログ 守ってあげたい。セイヨウタンポポ。 道ばたの、側溝のスリットから顔を出したセイヨウタンポポ。庭とかに生えると、もー厄介者で取っても 取っても 取っても 取っても 取っても 取っても取っても 取っても 取っても 取っても 生えてくる。でもね、こんなとこに顔を出すと「守ってあげた... 2020年5月4日 善五郎ブログ松葉屋百景観光案内所
森の中にまちがある。一歩 「森の中にまちがある。一歩」そのまたはじまりのはじまり 「森の中にまちがある。一歩」ある日あるところ、善光寺界隈を森にしてお店も、人々の暮らしもぜんぶ森の中にあったらいいなと思った人がいました。「木を植えて、ここを森にしちゃえっ」 て考えました。日々の暮らしや、仕事の場所が森の中って「いい!」と... 2020年4月21日 森の中にまちがある。一歩
学習机 山桜の学習机をお届けしました こんにちはスタッフの須坂です。まだ寒さも続いた3月の中頃、山桜の学習机をお届けしました。お約束の時間にお邪魔すると、玄関でお出迎えいただいたのは、なんと、小さな『殿様』でした!「よいぞ、よいぞ、こっちじゃ、こっちじゃ、」と玄関からお通しいた... 2020年4月19日 学習机
松葉屋について 松葉屋に安心してご来店いただくためのお願いです。(4/9更新) 松葉屋家具店 滝澤善五郎です。内容を更新いたしました。再度お読みください。桜が開花して、長野市旭山の麓ではカタクリが群生して、春のウキウキする気分の時に、何かもどかしく感じるこの頃です。みなさまはどうお過ごしでしょうか。首都圏4都県、関西大... 2020年4月9日 松葉屋について
松葉屋について 松葉屋の家具をお使いの皆さんへ「お困りごとはありませんか?」 こんにちは、スタッフの池田です。少し前、椅子のガタつきが気になるというお客様の椅子をお直しさせていただきました。おそらく、木が少し痩せたことと何かのクセが加わったことで緩んだのだと思います。幸い、ご相談が早かったので締め直しの修理だけでガタ... 2020年2月16日 松葉屋について直し、繕い、使う(お手入れについて)
善五郎ブログ 一枚板の天板 壁のシミが顔に見える? 松葉屋家具 店主の善五郎です。子どもの頃、天井の板の木目が顔に見えたり、壁のシミが顔に見えたりとかそういう経験ありませんか?僕は子どもの頃寝ていた部屋においてあった洋服タンスの木目が人の顔に見えてしかたなかったです。いつも居たから、怖いとい... 2020年2月14日 一枚板善五郎ブログ
アートギャッベ ギャッベを見た瞬間 ビビビッ「これだ~ !!」って 100年家具店主、松葉屋善五郎です。ギャッベをおつかいいただいている東京都北区の Kさまからかわいいお便りがとどきました。たまたまお店の前を通りかかってギャッベを知りました。その時は、ただただ高価な敷物......との印象でしたが、その後、... 2020年2月11日 アートギャッベ