松葉屋のちいさな森 

こんにちは、スタッフの池田です。

 

梅雨入りして

毎日少しの雨と晴れを繰り返しながら

気温も比較的低い日が続いています。

 

雨がしっかりと降るようになると

森の緑も一層濃くなって

葉っぱものびのび生い茂っています。

 

そんな森を見たいと

お客様と一緒にふらっとお散歩していたら

 

白い、クルンとした花びらが可愛らしい花が

咲いている木がありました。

 

松葉屋家具店 町の中の森 ウリハダカエデ

 

松葉屋家具店 町の中の森 ウリハダカエデ

白いバナナみたいな

棒状のところから

花びらがクルンと開くようで

花びらの形がとってもユニークでした。

 

葉っぱがウリハダカエデに似ているなと思って

見ていたのですが

幹がウリハダカエデとも違う・・・。

この木はなんだろう?と

調べてみると

 

「ウリノキ」

ミズキ科 ウリノキ属

ということでした。

日本のあちこちの山地や林内に生育している

低木ということで

 

植えた覚えのあるようなないような

造園屋さんが植えるときに

混ざってやってきたのかもしれないですね。

 

この花の後には

実をつけるということで

またそれを目当てに

たくさん鳥たちがやってきて

にぎやかな森になりそうです。

関連記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

一生使える学習机ってどういうものでしょうか。

一生使える学習机ってどういうもの? そのまえに一般的な学習机を定...

記事を読む

街の中の、大きな樹に会いに行く

「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑