松葉屋の小さな森 新芽の季節です
こんにちは、スタッフの池田です。
春らしい気候が気持ちのいい季節になりました。
お昼ごはん
外に出て、日向ぼっこをしながら
お弁当を食べるのにもちょうどよくて
春になったことをウキウキ楽しんでいます。
松葉屋の裏の小さな森も
芽吹きの季節で
あちこち新芽が顔を出しています。
早咲きの桜が
少しずつ膨らんで、うっすらピンク色が見え始めました。
栃の木の新芽は
ツヤツヤ力強くて
ここから大きな葉っぱが飛び出してきそうな
勢いを感じます。
カエデの新芽は小さくて可愛らしい。
細かいけがたくさん生えた
こちらの新芽も。
木の先の方を見ては
その小さな変化がうれしくて
上の方を見ていたら
鳥の巣も発見しました。
また緑の葉っぱが生い茂る頃
巣を作るのかなと
想像しています。
2022/03/28 | 山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい
関連記事
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
鹿革の小さな端切れをおすそ分け
こんにちは、スタッフの池田です。 椅子やクッ...
-
-
街の中の、大きな樹に会いに行く
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...
-
-
「山と森、木と人々の暮らしを1本の糸につなげていきたい」
山と森、木と人々の暮らしを1本の糸につなげていきたい。 その思い...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 【まちなか観光案内所】長野県立美術館へ
次の記事: 大きな大きな楠の 一枚板