松葉屋通信30号 できあがりました!

こんにちは、スタッフの池田です。

日ごとに寒くなってきましたね。

長野の冬はもうそこまで来ています。

 

さて、松葉屋通信の最新号が完成しました!

今日あたりから順次みなさんのお手もとへ

届くかとおもいます。

 

今回のテーマは

「冬ごもりのたのしみ」
冬が長い長野は、お家の中で過ごす時間がおのずと

長くなりますね。

そんなお家での時間を楽しく過ごすためのヒントを

今回の松葉屋通信は散りばめてみました。

 

昨年の冬に発行した松葉屋通信「冬ごもり」では

絵本のみの紹介でしたが

今回は、体を温める飲みものや

つくってみたい織物や編み物のお話も

掲載しています。

 

読んで楽しむのもよし

実践してみるのもよし

といった内容です。

 

私の冬の楽しみといったら

1日家にいる事ができる日は

時間のかかる料理を仕込むこと。

 

普段忙しさにかまけて、さっと作れるものしかしていないので

ここぞとばかりに料理をします。

じっくりと煮込む豚の角煮や

ジャムづくり。
ジャムはりんごジャムをつくります。

実家のリンゴをたくさんもらうので

せっせと皮をむいて、切って・・・

コトコトと煮込む。

皮も一緒に煮込むとうっすらピンク色に色づいてとってもきれい。

だんだんトロっとしてきたら

ゆっくりゆっくり混ぜながら煮詰めていきます。
あまーいにおいに負けて

途中でパンやアイスクリームにかけたりしながら

つまみ食い。

幸せな、冬のたのしい時間です。

松葉屋家具店 松葉屋通信30号
松葉屋通信購読・松葉屋からのご案内をご希望の方は

お名前・ご住所をメールでお送りください。

since1833@matubaya-kagu.com
(件名:松葉屋通信希望)

関連記事

バイオマス お山の発電所

長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...

記事を読む

インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(4)

4回にわたってお届けしている長野市Mさんのインタビュー、 ついに最終...

記事を読む

インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(3)

4回にわたってお届けしている長野市Mさんのインタビュー、 過去2回の...

記事を読む

インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(2)

4回にわたってお届けしている長野市Mさんのインタビュー。 第1回はこ...

記事を読む

インタビュー「ギャッベ108の暮らし」長野市Mさん(1)

松葉屋がお届けしている冊子「ギャッベ 108の暮らし」では、 松葉屋...

記事を読む

新着記事

バイオマス お山の発電所

長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り

毛質も柄もこの上がないといわれている、イラン・テヘランにあるゾランヴァ...

記事を読む

ギャッベと卓袱台(ちゃぶ台)

ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし

こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。  ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り

お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

繊細な模様と、毛質と色使いが上質な一枚。 何枚も素敵なぎゃべをお持ち...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑