学習机

一生つかえる木の学習机『黄檗』

こんばんはスタッフの須坂です。 只今展示中の”一生つかえる学習机”を 少しずつご紹介して行きたいと思います。 今年は栗、山桜、胡桃、黄檗、栃、栓、楓の 7種類の木で製作をいたしました。 その中で、 まずは珍しい『黄檗(キハダ)』をご紹介いた...
学習机

こどもインタビュー・学習机をえらんだ理由

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの池田です。 最近、こどもたちにインタビューに出かけています。 学習机を使っているこどもたちには 選んだ決め手や 何が気に入ったのか 使ってみての感想などなど を聞いています。 あと、お家での過ごし方の話の中...
直し、繕い、使う(お手入れについて)

展示品家具のお手入れをいたしました。

こんにちはスタッフの須坂です。 あっという間に今年も年末を迎え、 毎日のお掃除も少ししっかり目に、 そして、一年間働き続けた展示品の 椅子や一枚板などのメンテナンスも 毎日の日課となりました。 松葉屋の場合、まず目につくのが椅子の脚。 土足...
学習机

今年の学習机

こんにちは、スタッフの池田です。 毎年この時期に仕上がる学習机。 今年の樹種は 栗・山桜・板屋楓・栃・胡桃・黄檗 そして信濃町の栓の木。 毎年できる台数や樹種は異なります。 そして、もちろん同じ木目の机はありません。 なので、見に来て選んで...
活動

冬の暮らし 糸紡ぎ

こんにちは、スタッフの池田です。 ホームスパン展開催中の松葉屋では 土日になると 十糸(といと)さん※が糸紡ぎや織物を教えてくれるワークショップを 開催しています。 ・・・・・ ※十糸(といと)さん 手つむぎ・草木染めの毛糸で手編みの手袋や...
100年使う家具

近くの山の木で家具をつくる

こんばんは、松葉屋スタッフの池田です。 先日、以前からお世話になっている長野森林組合の赤松さんに 声をかけていただいて 信濃町へ木を見に行って来ました。 「近くの山の木で家具をつくる」 そのことを具体的に動き始めたのは 約2年前。 きっかけ...
一枚板

銘木市へ行きました。

こんにちは、スタッフの池田です。 9月に、社長・善五郎さんとスタッフの須坂、池田 そして、中学生のみちろうくん(社長の息子さんです) 4人と 家具をつくってくれている職人さんと一緒に 岐阜の銘木市へ行って来ました。 ずらりと銘木が並びます。...
100年使う家具

卓袱台に新しい仲間が増えました。

こんばんは、スタッフの須坂です。 土蔵の卓袱台に新しい仲間が増えました。 まずはこちらの 「栗」と「山桜」の小さな卓袱台です。 この小ささ、 「どうやって使おうかな!?」 とちょっとワクワクするサイズです。 どこへでも持って行けるので、 夏...