『100年使う家具』 の記事一覧

学習机

一生使える「子どもの椅子」ってどんなものだろう?

こんばんは 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 子どもの学習机を購入いただく際に よくいわれること。 「椅子は何を組み合わせたらいいですか?」 この質問はじつは非常に悩ましい。 子どもは成長する 身長が伸びる 座高が高くなる それにつれて...
一枚板

一枚板のテーブル むく材は乾燥が命です。

こんばんは 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 木材の乾燥方法には、天然乾燥と人工乾燥があります。 【天然乾燥】 文字通り天日干しのこと。 野ざらしにしているので、 風雨にさらされると虫がついて風化する恐れがあります。 実際材として使うま...
100年使う家具

オーダー家具 自然素材で玄関の建具を製作しました。

おはようございます 100年オーダー家具店主の松葉屋善五郎です。 自然素材のオーダー家具製作を仕事にする 松葉屋ですが、意外なものも作ったりします。 「建具」とは 部屋の仕切りや外部との仕切りに用いる, 開け閉めすることのできる可動性の障子...
学習机

学習机 自分の机を見つける

こんにちは、スタッフの池田です。 12月に松葉屋に新しい学習机がやってきてから 特に年末年始には多くのお客さまにその机を見ていただき 私たちも、どうしてこういう形で机をつくっているのか 一生懸命お伝えしています。 私たちの想いはいくらでも ...
100年使う家具

多彩なオーダーテーブルを製作・施工しています

こんばんは 100年家具店主、松葉屋善五郎です! 一枚板テーブルのイメージが強い松葉屋ですが じつは多彩なオーダーテーブルを製作・施工しております。 本日はその一例をお知らせしますね。 一枚板テーブルの重厚さと正反対に 薄く、軽く、よりシン...
学習机

松葉屋の学習机が、国内産広葉樹で製作する理由 その①

こんばんは 100年家具店主、松葉屋善五郎です! 松葉屋の学習机は、 すべて 日本の山で育った、 国内産広葉樹を 自分たちの目で選定して 製作しています。 もちろん、 引き出しの底板から ツマミひとつに至るまで。 なぜ日本の山で育った、国内...
100年使う家具

自由な家具 「卓袱台」をお届けしました。

こんばんは! 100年家具店主、松葉屋善五郎です。 まん丸で、脚が折り畳める座卓。 それを卓袱台(ちゃぶだい)と言います。 卓袱台とは?wikipediaより 卓袱台(ちゃぶだい、Coffee table)は、 日本で用いられる四本脚の食事...
100年使う家具

2014年松葉屋家具店 ありがとうございました。

2014年松葉屋家具店は、 4時にて終了いたしました。 いろいろあった2014年、 本当に、本当にありがとうございます。 たくさんの出会いとつながり。 楽しくて楽しくて充実した日々。 もちろん、思い通りにならなかったことも 正直ありました。...