『一枚板』 の記事一覧

一枚板

広葉樹一枚板のテーブル展はじまりました!

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。いよいよ本日から広葉樹一枚板のテーブル展が始まりました。たくさんのみなさんがご来店いただいてうつくしい国内産広葉樹にうっとり。写真を撮る余裕がないほど忙しくて残念!なぜ樹は、100年 200年 ...
一枚板

【松葉屋 一枚板テーブル展】準備が整いました!

こんばんは、スタッフの池田です。今日は、明日から始まる一枚板テーブル展の搬入日でした。朝から店内の家具を大移動。一枚板テーブルを仕上げてくれている職人さんが車いっぱいに一枚板を運んで岐阜からやってきました。新しく仕上がった一枚板テーブルが次...
一枚板

一枚板テーブルをお届けしました

こんばんは100年家具店主松葉屋善五郎です。4日後に迫った「日本の山で育った広葉樹の一枚板テーブル展」。一度には搬入ができないため、毎日すこしずつ運び入れています。うつくしく、適度な堅さとしなやかさややさしい肌ざわりを兼ね備えた国内産広葉樹...
一枚板

【広葉樹の一枚板テーブル】座りたい場所

こんにちは、スタッフの池田です。まもなく始まる「広葉樹の一枚板テーブル展」に向けて松葉屋には先日から、個性豊かな一枚板が搬入になっています。テーブルというと、長方形だったり、形がまっすぐの方がお部屋に置いた時にスペースも取らなかったりして使...
一枚板

【松葉屋の一枚板テーブル】小さな一枚板

こんにちは、松葉屋家具店スタッフ斎藤です!今日は節分。大寒の最終日ということもあって、暦の上では冬の折り返し地点でこれから春に向かうそうです。豆まきはしましたか?毎年、善光寺には有名人が来られて、豆まきをされていくそうです。今年はなんと、松...
一枚板

【松葉屋の一枚板テーブル】3mの栃が2枚

こんにちは、スタッフの池田です。先日、2月21日から始る一枚板テーブル展にむけて一枚板が新たに11枚松葉屋に搬入になりました。その中でも大きな3mを超える栃の一枚板が2枚。大きさの迫力ももちろんですがその表情も魅力的なものがやってきました。...
一枚板

【松葉屋の一枚板テーブル】山桜という木

こんばんは、スタッフの池田です。「あっ!桜がある!」「ねえ、この木桜だってよ!」「桜っていいですよねー。」というお客さまが多く私もなぜだか、桜は花も木も好きなんですよね。その「好き」な感じはよく目にするから、という身近に感じて親近感をもたれ...
一枚板

樹齢200年・広葉樹一枚板を製材する。

こんにちは100年家具店主、善五郎です!日本は森の国。深い山を背景に、いにしえより森を崇め森の民は木を切り、くらしの道具をつくりそして森を育ててきました。時代がながれても、くらしの形が変わっても「木の底力」を知る人がいます。かけがえのない希...