『一枚板』 の記事一覧

一枚板

【一枚板テーブル展】「これ!」という一枚との出会い

こんにちは、スタッフの池田です。2月21日から始った一枚板テーブル展も一週間が経ち「自分の家に」と目当ての一枚板を探しにこられるお客さまでとくに土日はとってもにぎわいました。お母さん、お父さんが新築祝いとしてプレゼントされた栃の一枚板。とて...
一枚板

一枚板の表情

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です。一枚板テーブル展、いつもよりたくさんの一枚板をご用意して絶賛開催中です。松葉屋の一枚板の杢目には、大きく分けると2種類の表情があります。ひとつは、年輪が杢目にはっきりでてくるタイプ。ケヤキや栗など...
一枚板

広葉樹一枚板 こんなに大きい!

こんにちは100年家具店主、松葉屋善五郎です。松葉屋でただいま開催中の広葉樹の一枚板テーブル展ですが、ご覧いただいたお客さまによく聞かれることがあります。「どこでこんな大きな木を見つけるの?」一枚板の幅が90cmあったとして、立っている樹は...
一枚板

【一枚板テーブル】こぶ

こんばんは、スタッフの池田です。一枚板テーブル展がはじまって早一週間。早々に松葉屋から旅立った一枚板もありますがまだまだ個性豊かな一枚板が店内には並んでいます。今回、ちょっと多いなと感じているのが「こぶ」ができた一枚板。大きなこぶから小さな...
一枚板

一枚板テーブル展 ニレについて

こんにちは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です。「楡(ニレ)」とういう木をご存知ですか?栃や山桜などより、あまり聞き覚えの無い樹種ですよね。ニレとは日本では北海道に多く自生するニレ科ニレ属の落葉又半常緑といわれる樹木で、比較的大木になることで知...
一枚板

広葉樹「げんこつ」みたいな一枚板

こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。先週末から始まった、広葉樹一枚板展、たくさんの皆さんがお越しいただいています。いちまいいちまいが、希少でうつくしくて頬ずりしたくなるほど気持ちよくてみなさんため息をつくほど。なかでもひときわ、変...
一枚板

松葉屋 3枚の板でつくったテーブル

こんにちは、スタッフの池田です。開催中の一枚板テーブル展では昨年の夏に買い付けした材料でつくった3枚の板をつないでつくったテーブルも展示しています。少し前に3台だけ仕上がったものがあったのですが今回はそれに加えて5台のテーブルがやってきまし...
一枚板

あたらしい「くらしの道具」

こんばんは、松葉屋家具店スタッフの斎藤です!昨日から始まった一枚板展。一枚板テーブルの他にも、あたらしい「くらしの道具」がたくさん入ってきました!今日はその「くらしの道具」を紹介します。○カッティングボード取っ手が付いている「まな板」なので...