「曲がり栗 」一枚板ローテーブルを納品

こんばんは
100年オーダー家具店主、松葉屋善五郎です。

一枚板の面白さ、楽しさ、醍醐味は
まずは杢の美しさでしょう。

では、ふたつめには?
板のカタチ、外形ではないでしょうか。

ふたつおなじものがない
曲がったり
へこんだり
力こぶのように盛り上がったり

今回「曲がりの栗」を
ふたつ組み合わせてみようというご希望から
設置の様子をお知らせします。

まるで三日月のような形状の「曲がり栗」
まるで三日月のような形状の「曲がり栗」一枚板

まるで三日月のような形状の「曲がり栗」一枚板

少し離れてみてみましょう
まるで三日月のような形状の「曲がり栗」一枚板

ふたつだと空間が圧迫されすぎかな?
一本にしてみます。
まるで三日月のような形状の「曲がり栗」一枚板

やはりこちらの方がしっくりくるようです。
ということで納品完了です。
まるで三日月のような形状の「曲がり栗」一枚板

明日まで開催中!
【国内産広葉樹 一枚板テーブル展】
        〜3月15日(日)
10:00〜18:00

店主/滝澤善五郎
書いた人店主/滝澤善五郎

愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!

>記事の一覧はこちら

関連記事

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店 凹みの補修

木の凹みのお手入れ

こんにちは、スタッフの池田です。   テーブルや...

記事を読む

街の中の、大きな樹に会いに行く

「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...

記事を読む

松葉屋家具店  一枚板 楠

大きな大きな楠の 一枚板

こんにちは、スタッフの池田です。   4月のおわ...

記事を読む

松葉屋家具店『山桜と楠とか展』

広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です

こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑