【松葉屋 一枚板テーブル展】準備が整いました!
こんばんは、スタッフの池田です。
今日は、明日から始まる一枚板テーブル展の搬入日でした。
朝から店内の家具を大移動。
一枚板テーブルを仕上げてくれている職人さんが
車いっぱいに一枚板を運んで岐阜からやってきました。
新しく仕上がった一枚板テーブルが
次々と店内へ。
今日は20枚の一枚板がやってきました。
1月に搬入になったものや
それ以前から松葉屋にあったものとあわせると
およそ60枚の一枚板が松葉屋に。
整った店内を見渡してみると
たくさんの木に囲まれた森のようです。
今回は、一枚板テーブルに合わせて
少しスッキリとした脚もつくりました。
これも始めての試みですが
小さなケヤキの一枚板も10枚集めました。
とっても個性的なかたちのものや
色のきれいなもの。
一人で使うテーブルにしたり
テーブルとして使うにはちょっと小さいかな?
という方にはサイドテーブルとしてお作りしたり。
小さいが故に可能性が広がりそうな一枚板です。
ぜひ楽しみに、いらしてください!
【広葉樹の一枚板テーブル展】
2月21日(土)〜3月15日(日)
10:00〜18:00
(水曜定休)
2015/02/20 | 一枚板
関連記事
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
街の中の、大きな樹に会いに行く
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...
-
-
大きな大きな楠の 一枚板
こんにちは、スタッフの池田です。 4月のおわ...
-
-
広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です
こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...
新着記事
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
一生使える学習机ってどういうものでしょうか。
一生使える学習机ってどういうもの? そのまえに一般的な学習机を定...
-
-
ギャッベ「いちまい」を選ぶ
ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。 宝石...
-
-
キラキラの黄檗(キハダ)の学習机
今年の学習机が仕上がりました。 今年作った机は 長野・北信濃の...
前の記事: 戸隠の森 写真展
次の記事: 広葉樹一枚板のテーブル展はじまりました!