戸隠の森 写真展
こんばんは、松葉屋家具店スタッフ斎藤です!
まだまだ寒いですが、春の足音が聞こえてくるようです。
今日の長野はみぞれまじりの雨でした。
さて、一枚板テーブル展の日程も迫って参りました。
松葉屋家具店では一枚板テーブル展と同時に、奥の井戸端で「戸隠の森 写真展」も同時開催します。
写真を撮ってくださったのは、森での生き物の個体数などを調べる生態調査やエコツアーを行う活動をされいている株式会社ラポーザの荒井克人さんです。
優しくて厳しい戸隠の森や、活き活きとした鳥たちの情景が、井戸端の雰囲気にもマッチして美しく映し出されています。
うなぎの寝床のように細くて長い松葉屋の奥の奥。
普段は入ることのできない空間で、森を感じる写真たちがお待ちしております。
せっかくの機会、ぜひぜひ松葉屋の隅から隅まで楽しんでいってください。
……………………………………………………………
まもなく開催です!
【日本の山で育った樹齢200年の広葉樹 一枚板テーブル展】
期間:2015年2月21日(土)~3月15日(日)
10:00~18:00(水曜定休)
2015/02/19 | 未分類
関連記事
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
キラキラの黄檗(キハダ)の学習机
今年の学習机が仕上がりました。 今年作った机は 長野・北信濃の...
-
-
贈り物を入れる手作りの箱
こんにちは、スタッフの須坂です。 松葉屋の中で万屋(よろず屋)的...
-
-
ギャッベ展 会期中の賑わい
100年家具店主、松葉屋善五郎です。 10月...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 一枚板テーブルをお届けしました
次の記事: 【松葉屋 一枚板テーブル展】準備が整いました!