【広葉樹の一枚板テーブル】座りたい場所
こんにちは、スタッフの池田です。
まもなく始まる「広葉樹の一枚板テーブル展」に向けて
松葉屋には先日から、個性豊かな一枚板が搬入になっています。
テーブルというと、
長方形だったり、形がまっすぐの方が
お部屋に置いた時にスペースも取らなかったりして
使い勝手がいい。
というお話しはよくお客様からお聞きします。
一枚板テーブルは、くねっと曲がったり
大きく湾曲していたり
くびれて幅がせまくなっていたり・・・
と、自然にできた形をそのまま残しているので
真っ直ぐとは真逆にいるような
そんなテーブルです。
でも
実際に曲がっているところの前に座ってみると
意外と座り心地がいいんです。
この一枚板は、ちょうど2股に枝分れしているところの
くぼみに座ると、体にフィットするようでとっても居心地がいいんです。
そして、座ってみたときの眺めもいい。
ずーっと端の方まで続くさざ波模様を
眺めるにはもってこいの場所です。
毎日使って目にするテーブルです。
「居心地のいい」場所を
探してみてください。
【広葉樹の一枚板テーブル展】
2015年2月21日(土)〜3月15日(日)
10:00〜18:00(水曜定休)
2015/02/16 | 一枚板
-
書いた人スタッフ/池田奈美子
「なぜ?どうして?」と私が疑問に感じたことをお伝えすることでみなさんの疑問が晴れることを願って。
松葉屋の家具やアートギャッベ、森との関わりを日々感じたままにお伝えします。
関連記事
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
-
-
街の中の、大きな樹に会いに行く
「山と森、木と人びとの暮らしを一本の糸につなげたい」 これが松葉屋が...
-
-
大きな大きな楠の 一枚板
こんにちは、スタッフの池田です。 4月のおわ...
-
-
広葉樹一枚板テーブル『山桜と楠とか展』開催中です
こんばんは、スタッフの須坂です。 4連休最終日となり、 昨日ま...
新着記事
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
「ギャッベの文様・生命の樹」
ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」
「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...
-
-
バイオガスを発電に利用とは?
松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...
-
-
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました
北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...
前の記事: 家具再生 教会のテーブル
次の記事: 一枚板テーブルをお届けしました