オーダー家具 暮らしの中のお仏壇と、TANNOYと こんにちは!100年家具店主、松葉屋善五郎です。お客さまからのご注文で「厨子」つまりお仏壇を製作しました。お客さまからご希望の点はふたつありました。ひとつは暮らしの中に溶け込む違和感のないカタチであること。ふたつめは、お手持ちの古材ケヤキの... 2015年8月22日 オーダー家具未分類松葉屋のくらし道具
オーダー家具 松葉屋のオーダー家具 「お家にある木でつくりました」 こんにちは、スタッフの池田です。松葉屋では、定番の一枚板テーブルや椅子の他にお客さまからのご要望で様々なオーダー家具をおつくりしています。オーダー家具の良いところは既製品の家具にお部屋を合わせるのではなくてお部屋に合わせた家具をつくれるとい... 2015年8月10日 オーダー家具
100年使う家具 裁縫箱テーブルをつくりました こんにちは、スタッフの池田です。栗の木でつくった裁縫箱テーブルをご紹介します。ちょこんとした可愛らしい大きさです。この裁縫箱テーブルは上の蓋がスライドして開けられるようになっています。すーっと開いて中には仕切りと、取り外せる小箱が入っていま... 2015年5月17日 100年使う家具オーダー家具
100年使う家具 オーダー家具 古い箪笥を模して、多様に使える収納を作りました。 こんばんは!100年家具店主、松葉屋善五郎です。古い箪笥(たんす)って、何かいい雰囲気ですよね。使い古された味わい合理的で、機能的な収納力大切に使われてきた歴史や思い出いろいろなものが交じり合って魅力が醸し出されるんですね。もちろん松葉屋は... 2015年3月28日 100年使う家具オーダー家具
100年使う家具 【松葉屋のオーダー家具】2人掛けの長椅子 こんにちは、スタッフの池田です。2月のブログの中でご紹介していたオーダー家具のご相談をいただいたお客さまの2人掛けの長椅子が出来上がりました。お使いの1人掛けの回転椅子の肘掛けや、背もたれの雰囲気を同じように長椅子にしてほしいというオーダー... 2015年3月23日 100年使う家具オーダー家具
一枚板 「曲がり栗 」一枚板ローテーブルを納品 こんばんは100年オーダー家具店主、松葉屋善五郎です。一枚板の面白さ、楽しさ、醍醐味はまずは杢の美しさでしょう。では、ふたつめには?板のカタチ、外形ではないでしょうか。ふたつおなじものがない曲がったりへこんだり力こぶのように盛り上がったり今... 2015年3月14日 100年使う家具オーダー家具一枚板
100年使う家具 オーダーテーブル 伸張式(エクステンション)の丸卓をつくりました こんばんは100年家具店主、松葉屋善五郎です。松葉屋をのぞいたことのある方は、「重厚で大きな一枚板と、きれいなギャッベを置いているお店ね」という印象だとおもいます。それはそれで間違いないのですがたとえばこんなちいさなものから先日もご紹介した... 2015年3月13日 100年使う家具オーダー家具
100年使う家具 オーダー家具 お店の展示什器・かわいい箱をつくりました。 こんばんは100年家具店主の松葉屋善五郎です。北陸新幹線の金沢延伸開通が3月14日に迫ってきました。とても不便だった、長野⇔金沢のルートがすごーく便利になります。首都圏にも、所用時間は変わりませんが大幅増便でもう時刻表を意識する必要がないか... 2015年3月6日 100年使う家具オーダー家具