暮らしの中のお仏壇と、TANNOYと

こんにちは!
100年家具店主、松葉屋善五郎です。

お客さまからのご注文で「厨子」つまり
お仏壇を製作しました。

お客さまからご希望の点はふたつありました。

ひとつは暮らしの中に溶け込む
違和感のないカタチであること。
ふたつめは、お手持ちの古材
ケヤキのこたつ板と和裁の裁板を利用すること。

暮らしに溶け込むとは、つまり
存在感を消すってことですよね。
そいつが中々難しい。

そんなこんなで仕上がったのがこちらです。

暮らしの中の祈りと、TANNOYと

暮らしの中の祈りと、TANNOYと

お届けの日
「とりあえず置いといて」と設置したのが
アナログのレコードプレイヤーの上!

しかもその下にあるのは
TANNOY Monitor Gold ⅢLZではありませんか?

いやもしかしてフロアに置いていらっしゃるから
12インチか15インチのデュアル・コンセントリック
かもしれないんですけども。

暮らしの中の祈りと、TANNOYと

TANNOYとは?
https://goo.gl/Y29NXr

とにかく!
松葉屋の厨子の下に、
アナログレコードプレイヤーとTANNOYが
サンドイッチされているなんともシュールな
すてきな情景。

本当にうっとりするくらい。

店主/滝澤善五郎
書いた人店主/滝澤善五郎

愛着もてるものを
手入れしたり、メンテナンスしたり、修理したり
そうやって永く、永くつき合っていく。
「繕い、直し、使いつづける」
ボロッちくて、朽ち果てたものが大好きです。
ぜひ一度、私 善五郎に会いにお出掛け下さい!

>記事の一覧はこちら

関連記事

松葉屋家具店 ちゃぶ台 胡桃 無垢

新しい仲間:信州産の胡桃のちゃぶ台

こんにちは、スタッフの池田です。   栗・山桜が...

記事を読む

松葉屋家具店 四方棚 ガラスケース

栗と胡桃の「四方棚」ができました。

こんにちは、スタッフの池田です。 栗と胡桃で作った ガラスの「...

記事を読む

栃の一枚板炬燵

一枚板お炬燵をお届けしました。

こんにちはスタッフの須坂です。 昨日は雪が舞い、本日は冬晴れ青空...

記事を読む

松葉屋家具店 オーダー家具 キッチン収納

オーダーの家具づくり 物の時間の話 

こんにちは、スタッフの池田です。    ...

記事を読む

ダイニングテーブルを選ぶ。大きさ・高さの考え方・基準

こんにちは 100年家具店主、善五郎です。   ...

記事を読む

新着記事

松葉屋家具店 ツバメ

軒下のツバメと街路樹のカツラ

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋の軒下に...

記事を読む

松葉屋家具店 箪笥修理 タンス修理 家具修理

家具の修理の流れをご紹介します

こんにちは、スタッフの池田です。   松葉屋では新しい家...

記事を読む

松葉屋家具店 楢の一枚板

楢の一枚板カウンターをお届けしました。

こんにちは。 松葉屋家具店スタッフの早川です。 先日、長野市に美容...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

お気に入りの暮らし道具・ギャッベ。 実際にお部屋に敷いてイメージ通り...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り 

ギャッベ展【大地と空、火と草色のじゅうたん展】が終了しました。 ...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑