善五郎ブログ ダイニングテーブルを選ぶ。大きさ・高さの考え方・基準 こんにちは100年家具店主、善五郎です。ダイニングテーブル選びは、暮らしにとって、とても大切なものと言えます。家族のよりどころとなる「いつもの食卓」であることはもちろん。仕事をしたり、宿題をしたり、時には友人や親戚を招いて、大人数で食事を囲... 2018年12月1日 オーダー家具善五郎ブログ松葉屋のくらし道具
松葉屋について 地産地消の家具製作ってどういうこと? こんにちは100年間の店主、滝澤善五郎です。ご存知ですか?日本の森林率は2015年の段階で68.5%。さらに79%以上に及ぶ長野県の森林面積は、全国でも有数の森林県です。森に覆われたイメージのフィンランドですら全土で73%と言いますから森の... 2018年9月13日 100年使う家具オーダー家具山と森、木と人々の暮らしを一本の糸でつなげたい松葉屋について
オーダー家具 家具のお届けをしました。 こんにちはスタッフの須坂です。先日、長野市のK様へご注文の家具をお届けしました。k様は一年ほど前に長野市へ引っ越して来られ、その際に松葉屋で家具をお選びいただきまして、栓のテーブルやダイニングチェアをお使いいただいております白やグレーの色合... 2018年2月9日 オーダー家具
オーダー家具 栗のリビングボード こんにちは、スタッフの池田です。松葉屋ではテーブルや椅子の他に棚などの「箱物」も制作しています。今は常設で本棚、食器棚、ショーケースなどを展示していて最近、リビングボードという低い収納棚ができました。リビングボードというのはちょっと聞きなれ... 2018年1月21日 オーダー家具松葉屋のくらし道具
オーダー家具 オーダーの表札をつくりました。 こんにちは、スタッフの池田です。「表札を作ってもらえませんか?」お客様から、今年の夏頃ご相談をいただきました。耳付きの材料で手彫りの浮き彫りで・・・などいろいろなご相談を重ねて先日ようやくお家に取り付け。必要なものを準備しながらお客様とご相... 2017年12月16日 オーダー家具松葉屋のくらし道具
オーダー家具 オーダー家具 スノコのベッド の スノコとは? 100年家具店主、松葉屋善五郎です。10月4日。信州はいきなり寒くなった一日でした。11月の上旬くらい?(実は、変温動物みたいに、とにかく寒いのが苦手な僕)。ところで(いきなりですが)「スノコ」と言われて、何を想像しますか?そう、銭湯の脱衣... 2017年10月4日 オーダー家具
オーダー家具 ダイニングテーブル「椅子は少しずつ揃えていきます。」 こんにちは、スタッフの池田です。今日、長野市にお住まいのT様のお家に3本の木でつくった栗のテーブルをお届けしました。これまで使われていたテーブルは松葉屋で引き取らせていただき長野市のリサイクルセンターへお持ちします。椅子は今まで使っていたも... 2016年8月12日 オーダー家具
100年使う家具 オーダーのキッチン収納 お届けしました! こんにちは、スタッフの池田です。昨年末よりご相談をいただいていた長野市Hさまのキッチン収納が完成し先日お届けに行ってきました!収納の上部は作業台として使いたいということで長さは3m!長い材のため、職人さんも探すのに少し時間がかかるな・・・と... 2016年4月16日 100年使う家具オーダー家具