オーダー家具 スノコのベッド の スノコとは?

100年家具店主、松葉屋善五郎です。
10月4日。信州はいきなり寒くなった一日でした。

11月の上旬くらい?
(実は、変温動物みたいに、とにかく寒いのが苦手な僕)。

 

ところで(いきなりですが)

「スノコ」と言われて、何を想像しますか?

そう、銭湯の脱衣所にある
あの「スノコ」です。

ちなみに、「スノコ」とは、「簀の子」と書きますね。
辞書を引いてみると、このような説明があります。

す‐の‐こ【×簀の子】

(1) 板や竹を、少しずつ間をあけて並べ、横板に打ちつけたもの。
水はけをよくするため、流しや風呂場などに敷いて用いる。

(2) 簀の子張りの床または縁。

(3)劇場の舞台の天井。簀の子状で、大道具や照明器具などをつり下げる。
関西ではぶどう棚。

(4)太い角材。平安時代では4寸(約12センチ)角のもの。

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

↓ まさしく、これです。↓

実は、今回
松葉屋では、
オーダーのスノコベッド用のスノコを製作・納品しました。

素材は、桐(きり)材。
仕上げは、最小限安心な植物性オイルで仕上げてあります。
経験上、カビが生えやすいので、
極力カビが生えにくい素材と仕上げを選びました。

そして……。こんなベッドに!

 

それから
緑のなかの、別荘地。
先日、すばらしい紅葉の美しい季節に
森の中の別荘へ、お届けに行ってきました。
テーブルと椅子、すのこのベッドを納品しました。
は、この場所で、子どもと家族の安らぎに。

緑のなかの、すのこのベッドは

しっかりした剛性感と、しなやかな寝心地が両立しました。

タイトルとURLをコピーしました