松葉屋家具店 の記事一覧

アートギャッベ

アートギャッベ 青空に寝ころぶ

今回松葉屋にやってきたギャッベの中でもひときわ大きな空色のギャッベこの上でゴロゴロしてほしいので、一枚だけ土蔵に展示しています。こどもたちや家族連れ、みんなこのギャッベのファンになってしまうくらい気持ちがいいんです。手足を思いっきりのばして...
アートギャッベ

松葉屋がにぎわってます!

みなさん、こんにちは!昨日から、より松葉屋が華やかなにぎわいをみせています!なぜかというと、松葉屋のアートギャッベが100枚仲間入りをしたからです。松葉屋の入り口はこのようなにぎわい!!目印は羊ちゃんです!みなさまのお越しを心よりお待ちして...
アートギャッベ

150枚のアートギャッベが集まりました!

今日から16日(日)まで期間限定で松葉屋の常設ギャッベが150枚に増えています。また素敵なものがたくさんやってきたので少し紹介したいと思います!茶色の風景に緑色やピンク色の少しだけ色の入ったギャッベ。春の訪れを感じます。細長いギャッベは、ベ...
未分類

松葉屋がもうちょっと長くなります!!!

みなさん、こんばんは!タイトルをみて、「んっ?」と、思った方が多いと思います。そうなんです。松葉屋がもうちょっとだけ長くなるんです。ご来店いただいた方はご存知のように、松葉屋は入り口から奥の土蔵まで縦に長いお店です。中庭を左手にみながら、奥...
アートギャッベ

アートギャッベの『鹿図鑑』

アートギャッベの文様の中でも可愛らしくて人気のある【鹿】群れで生活し、家族を大切にすることから家庭円満を願って織られる文様です。四つ足で角がついているものを鹿だと判断しています。ただ、ひとくちに鹿といってもいろいろな姿、表情をしています。そ...
一枚板

欅の一枚板

今回やってきた一枚板の中でも特に大きな3メートルの欅の一枚板とっても上品な杢目をしていてきれいです。松葉屋の一枚板を仕上げている職人もこれは特別きれいだと。よくお客様から、産地はどこですか?と聞かれることがあります。松葉屋としてもそこまで追...
一枚板

「樹齢200年広葉樹の一枚板展」開催中です。

樹齢200年一枚板 「栗」の魅力栗は食用として日本人とは非常に付き合いの長い樹です。日本のクリは縄文時代人の主食であり、青森県の三内丸山遺跡から出土したクリの実のDNA分析から、縄文時代にはすでに本種が栽培されていたことがわかっている。Wi...
一枚板

栃の一枚板お届けしました!

長野市にお住まいのお客様に栃の一枚板テーブルをお届けしました。お2人で使われるものをということで松葉屋に探しに来ていただきました。松葉屋を知ったきっかけはたまたま車で通りかかった時に、ウィンドウが目に留まって「今度行こう」と決めて来てくださ...