アートギャッベの『鹿図鑑』

アートギャッベの文様の中でも
可愛らしくて人気のある【鹿】
群れで生活し、家族を大切にすることから
家庭円満を願って織られる文様です。
四つ足で角がついているものを鹿だと判断しています。

ただ、ひとくちに鹿といっても
いろいろな姿、表情をしています。

そこで、松葉屋の店内にあるギャッベを捜索!
鹿ばかりを集めてみました。
いわば『アートギャッベ鹿図鑑』です。

 

アートギャッベ 鹿
角と足の先だけ赤いちょっとおしゃれな鹿。
小ぶりなからだが可愛らしい。

 

アートギャッベ 鹿
なぜ、顔だけ白いのか。
背景が黄色なだけに目立たず、遠目から見ると顔が見えません。
でも近づいて気づいたときのうれしさは、最初から見えているよりも倍増します。

 

アートギャッベ 鹿
エメラルドグリーンのからだが、どことなく上品。
おしゃれさんです。

 

アートギャッベ 鹿
あっ!いたの?
と思わず見落とされてしまいそうなラフなタッチの鹿です。
水色とオレンジという、なんともファンシーな色使いが楽しくなりますね。

 

アートギャッベ 鹿
角がいっけんすると触覚のようにも見えます。
生まれたてのような幼さが可愛いですね。

 

アートギャッベ 鹿
スマートなスタイルのいい子。
現代っ子ですね。

 

アートギャッベ 鹿
足腰のしっかりとした鹿さん。
野山を駆け回って鍛えられたんでしょうね。

 

P1070176
素直そうな鹿さんが、たくさん集められて、整列しています。

 

アートギャッベ 鹿
青い瞳にグレーのからだ。
おとなしそうに見えますが、今にも走り出しそうにも見えます。

 

アートギャッベ 鹿
あんなところにかわいい子が!
つい指をさして友達に教えたくなってしまいそうです。

 

 

さて、たくさん紹介しましたがいかがでしたか?
まだまだ載せきれない子がたくさんいるので
第2弾3弾・・・と
続けていきたいと思います。

もちろん、他の文様も紹介していきますね。

 

 

【ギャッベ:大地と空、火と草色のじゅうたん展】

2014年4月26日(土)〜5月11日(日)

2014/03/02 | アートギャッベ

関連記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

ギャッベ「いちまい」を選ぶ

ギャッベの選定はダイヤモンドの発掘のようです。   宝石...

記事を読む

松葉屋家具店 黄金色のギャッベ

黄金色のギャッベ

こんにちは、スッタフの池田です。   長野の山は...

記事を読む

新着記事

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

「ギャッベの文様・生命の樹」

ギャッベには多彩な文様が織り込まれています。   ...

記事を読む

「ギャッベのある、108の暮らし」

「ギャッベのある、108の暮らし」 ギャッベの数だけ人々の暮らし...

記事を読む

バイオガスを発電に利用とは?

松葉屋家具店店主、滝澤善五郎です。 昨日の信濃毎日新聞にこんな記事が...

記事を読む

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました

北信州で伐採された欅(ケヤキ)の一枚板が仕上がりました。 &nb...

記事を読む

松葉屋家具店公式サイトはこちら
PAGE TOP ↑