アートギャッベの生まれた場所
アートギャッベの生まれた場所。
イランの南西部シラーズ
ザクロス山脈に遊牧するカシュガイ族の織り娘さん。
海抜3000mという高地です。
僕も遊牧民のテントにお邪魔しましたが
こころ無し、走り回ると息苦しいほどでした。
そんな環境で織り上げられたにもかかわらず
まるで
「海のなか」を思わせるような色、絵柄のギャッベに出会いました。
深い深い海の底。
魚たちが自由に泳ぎ回る。
自由への憧れ
そんなさまを思い描いて織り上げていたのかも。
ほんとうは、織り娘さんにしか
わからないことなのですが。
そんな想像が膨らむ、うつくしいギャッベでした。
長野でアートギャッベに出会うなら
長野市善光寺門前
松葉屋家具店+くらし道具学研究所
この上ない上質なギャッベに会いに来て下さい。
予告!
ゾランヴァリ・アートギャッベ500枚に会える
大地と空、火と草色のじゅうたん展
4月26日(土)〜5月11日(日)会期中無休
2014/03/13 | アートギャッベ
関連記事
-
-
ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし
こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。 ...
-
-
お店って舞台だよね。ギャッベの入れ替え。
松葉屋の「がらんどう」の2階 お店は生き物。 いつも循環して、...
-
-
インタビュー「ギャッベ 108の暮らし」長野市Kさん(2)
松葉屋のギャッベを大切に使い続けてくださっている長野市のKさん。 後...
-
-
インタビュー「ギャッベ 108の暮らし」長野市Kさん(1)
結婚、出産、新築住宅へのお引越し。時代は流れて息子さんたちの進学と上京...
-
-
ちいさなギャッベを床に敷き詰めてみました
ちいさなギャッベを床に敷き詰めてみました。 すごくたのしい。かわいい...
新着記事
-
-
バイオマス お山の発電所
長野県初の木質バイオマス発電所「いいづなお山の発電所」がスタートしたの...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
毛質も柄もこの上がないといわれている、イラン・テヘランにあるゾランヴァ...
-
-
ギャッベと遊牧民と、卓袱台(ちゃぶ台)のある暮らし
こんにちは 松葉屋家具店主の滝澤善五郎です。 ...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
お客さまからのお便りを読んでいると、その方の暮らしぶりが見えてきます。...
-
-
「ギャッベのある、108の暮らし」 お客さまからのお便り
繊細な模様と、毛質と色使いが上質な一枚。 何枚も素敵なぎゃべをお持ち...
前の記事: アートギャッベ 星の瞬き
次の記事: アートギャッベ 海の景色を望む